掲載開始日:2022年12月6日更新日:2022年12月6日
ここから本文です。
令和4年5月27日(金曜)13時00分~15時10分
島津久友委員長、山下恵子委員、江藤利彦委員
警察本部長、首席監察官、生活安全部長、交通部長、警備部長、警察学校長、情報通信部長、警務部参事官、刑事部参事官、総務課長
警務部参事官から
について説明があった。
警務部参事官から
について報告があった。
委員が、拳銃射撃大会の実施に関連して、「現場配置される警察官に拳銃を貸与する要件というものがあるのか伺いたい。」旨質問したところ、警務部参事官から、「警察学校での教養期間中に十分な拳銃射撃訓練を実施し、検定を経て拳銃を貸与している。」旨の説明を受けた。
委員が「他国では銃乱射事件が後を絶たず、日本でもこういった事案がいつ発生するかわからないので大会を通じて射撃技術を向上してもらいたい。」と発言したところ、警務部参事官から、「県警では、地域警察官、特別機動警察隊、捜査に従事する警察官等を重点訓練対象者に指定し定期的な射撃訓練を実施して技術向上に努めている。」旨の説明を受けた。
生活安全部長から
について報告があった。
委員が、「サイバーに関する知識は警察官に必須なものであり、サイバー空間の犯罪抑止・捜査能力も必要だと考える。高い力を県民に示せるように力をつけてもらいたい。」旨発言した。
委員が、「エキスパート制度で目指す資格はどのようなものか伺いたい。」旨質問したところ、生活安全部長から、「国家試験であるITパスポート、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験の合格、国家資格である情報処理安全確保支援士の取得などを考えているが、それぞれの能力に応じて適当な試験の合格、資格の取得を目指している。」旨の説明を受けた。
本部長から、「現在は、ほとんどの者がIT関連の資格を持たないで警察官になっているので、資格取得の支援をすることで知識の底上げを行うという取組である。」旨の説明があった。
委員が、「日本はデジタル化が遅れていて、サイバー空間の備えというものでも世界的に見ればレベルが低いのではないかと考えている。一方、犯罪者は手口を進化させていくので、対処能力は国際レベルで上げていく必要があると感じている。今後もしっかりと対応してもらいたい。」旨発言した。
刑事部参事官から
について報告があった。
委員が、「トイプードルは愛玩犬と思っていたが、警察犬としても活用できるのか伺いたい。」旨質問したところ、刑事部参事官から、「通常は軍用犬がルーツと言われているシェパード等が捜索等の能力が高く警察犬としても多い。一方、トイプードルは人に慣れ、小さくて頭がいいと言われている。各々特徴があるのでそれぞれの能力に適した現場での活躍が期待できるものと考えている。」旨の説明を受けた。
交通部長から
について報告があった。
委員が、「限定免許は本人からの申請であり、一旦限定条件となった後に解除することが可能なのか伺いたい。」旨質問したところ、交通部長から、「本人からの申請で普通免許のみに限られている。一旦限定条件となった場合に限定解除することも可能であり、その場合は公安委員会又は指定自動車教習所において、技能審査を受ける必要がある。」旨の説明を受けた。
宮崎県公安委員会
〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28
電話:0985-31-0110