JET任期満了者感謝状授与式等について
県内で国際交流員や外国語指導助手として従事していたJETプログラム参加者21名が任期満了を迎えます。退任にあたり、本県の国際化推進に尽力いただいたことに対する感謝状を授与し、併せて、今後も国内外に本県をPRしていただく海外特派員となる20名へ委嘱状の交付をします。
- 日時令和5年7月14日(金曜日)14時00分~14時35分
- 場所県庁本館2階「講堂」
- 出席者JETプログラム任期満了予定者13名(対象者21名中8名欠席)
※対象者21名:国際交流員(CIR)1名
外国語指導助手(ALT)20名
国籍:6か国
(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、シンガポール、トリニダード・トバゴ)
- (1)感謝状受領者:JET任期満了者21名
- (2)海外特派員受嘱者:JET任期満了者のうち希望者20名
- 本県出席者
日隈副知事
観光経済交流局長
- スケジュール
- (1)開会14時00分
- (2)副知事あいさつ(日隈副知事)14時00分~14時05分
- (3)感謝状授与及び海外特派員委嘱14時05分~14時10分
- (4)JET代表者あいさつ14時10分~14時15分
宮崎市外国語指導助手(ALT)ハモンド・トーマス(カナダ出身)
- (5)JET任期満了者コメント14時15分~14時30分
- (6)閉会~記念撮影(集合写真)~14時30分~14時35分
<参考>
1JETプログラム(The Japan Exchange and Teaching Programme)について
地方公共団体等が外国語教育の充実及び、地域レベルでの国際交流の推進を図ることを目的として、地方自治体、総務省、外務省、文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力の下に外国青年を招致する事業。
- (1)職種
国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations):地方公共団体の国際交流担当部局等で主に国際交流活動に従事
外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher):教育委員会や小・中・高校で外国語の指導助手として従事
- (2)県内の配置状況(5月末現在93名)
国際交流員:12名
外国語指導助手:81名
2海外特派員について
本県と関わりの深い外国人を「宮崎海外特派員」に委嘱し、本県を積極的にPRしてもらうとともに、海外の情報や近況のレポート寄稿などを依頼し、今後の本県との交流を図ることを目的とする。なお、寄稿されたレポートは県庁ホームページに掲載し、県民の国際理解の増進を図る。