駐車監視員資格者認定考査のご案内
最終更新日:2024年9月2日
概要
平成18年6月から開始した、委託を受けた民間の法人が行う放置車両の確認事務は、その法人に属する駐車監視員資格者証の交付を受けた方でないと行うことができません。
放置車両の確認等に関し、駐車監視員資格者講習の課程を修了した者と同等以上の技能及び知識を有すると認める者として認定する場合は、認定対象者(確認事務の委託の手続き等に関する規則(平成16年国家公安委員会規則)第10条第1項各号に該当する者)について、その技能知識を審査して行うものと定められています。
この審査は、駐車監視員資格者講習修了考査と同程度の認定考査を実施して行います。
認定考査は正誤式50問で、合格基準は正答率90%以上です。認定考査に合格した方には認定書を交付します。
認定書の交付を受けた方は、駐車監視員資格者証の交付申請を行うことができます。
認定書が交付された方であっても、道路交通法第51条の13第1項第2号に掲げる欠格事項(18歳未満の者等)のいずれかに該当する場合は、駐車監視員資格者証の交付を受けることができません。
また、駐車監視員資格者証の交付を受けても、確認事務の委託を受けた法人に属さない限り、実際に駐車監視員としての活動を行うことはできません。
本県では、宮崎北及び宮崎南警察署管内の確認事務を1法人に委託しています。
1.認定対象者
- 道路交通法関係法令の規定の違反の取締に関する事務に従事した期間が通算して3年以上である者
- 確認事務における管理的又は監督的地位にあった期間が通算して5年以上である者
- 前項項目に掲げる者と同等の経歴を有する者
2.認定考査の日時場所
日程 |
受付 |
場所 |
|||
---|---|---|---|---|---|
認定考査 |
令和6年 11月27日 (水曜日) |
午前10時~午前11時 午後3時~合格発表等 |
午前9時~ 午前9時30分 |
宮崎市旭1丁目8番28号 |
- 警察本部1階ロビーにて受付を済ませてから入室してください。
- 受検票を必ず持参してください。
- 認定考査終了後は、午後3時から合格者発表と「駐車監視員資格者証」交付申請手続きの説明を行います。
3.受付期間
受講申込み期間 |
申込み場所 |
---|---|
令和6年9月17日(火曜日)~10月15日(火曜日) (土曜日、日曜日、祝日を除く) |
住居地を管轄する |
定員5名(申込みの受付は先着順で行い、定員になり次第終了します。)
4.申請に必要な書類等
「認定申請書」は県内警察署の交通課受付窓口で受領してください。
注意:午前9時から午後4時までの間。(ただし、土曜日・日曜日・祝日を除きます。)
1.認定申請書1通 | 「4.収入証紙」を貼付 |
---|---|
2.写真1枚 | 「1.認定申請書」に貼付 申込み前6月以内に撮影した縦3.0cm×横2.4cm、 無帽・正面・上三分身・無背景のもの |
3.履歴証明書 |
認定の申請に係るもので、「確認事務の委託の手続等に関する規則」第10条の規定に該当する証明書 詳細は問合せ先までおたずねください。 |
4.申請手数料4,500円 (宮崎県収入証紙) |
現金の支払いは受付けできません。 申請書提出後の申請手数料の返還はできません。 |
5.本人確認できるもの | 免許証等で確認させていただきます。 |
5.その他注意事項
- 申請者が本人であることを確認する必要がありますので、申込みは本人に限ります。
- 受検人数は5名を予定していますので、受付期間中であっても定員に達したときは、受付を締め切らせていただきます。
- 感染症等の流行により、認定が中止、変更等になる場合もありますのであらかじめご了承ください。
6.認定申請から駐車監視員資格者証交付までの流れ
(1)申請書と必要書類等を提出(住居地を管轄する警察署交通課受付窓口)
(2)受検票の受領(自宅に郵送)
(3)認定考査受検
(4)認定書の受領(認定考査合格者に交付)
(5)駐車監視員資格者証の交付申請(手続きについては合格発表後に説明)
(6)駐車監視員資格者証の交付
お問い合わせ
宮崎県警察本部交通部 交通指導課
担当者:駐車対策係
電話:0985-31-0110(内線5153・5154)