トップ > くらし・健康・福祉 > 医療 > 地域医療対策 > 地域医療勤務環境改善体制整備事業費補助金について

掲載開始日:2021年7月12日更新日:2025年3月12日

ここから本文です。

地域医療勤務環境改善体制整備事業費補助金について

標記補助を希望される医療機関は、以下の内容を御確認いただき、下記担当まで事前協議の上、交付申請書・事業計画書等を御提出くださいますようお願いします。

【注意】

  • 事業計画書等の提出で補助金交付が確約されるものではありません。
  • 申請日以降に実施し、年度内に事業完了するもののみ対象となります。
  • 補助要件を満たすか確認する必要がありますので、申請前に必ず下記お問合せ先に相談してください。

制度概要

令和6年4月からの医師に対する時間外・休日労働の上限規制の適用開始を受け、地域での医療提供体制を確保しつつ、医師の労働時間短縮を強力に進めていくため、必要な施策を講じる必要があり、特に勤務医が働きやすく働きがいのある職場づくりに向けて、他職種も含めた医療機関全体の効率化や勤務環境改善の取組として、チーム医療の推進やICT等による業務改革を進めていくことを目的とした事業です。

  1. 対象医療機関
    地域医療において特別な役割があり、かつ過酷な勤務環境となっている医療機関を支援します。(詳細は添付の要綱・要領でご確認ください。)
  2. 補助対象経費
    「医師労働時間短縮計画」に基づく取組を総合的に実施する事業に要する経費を支援します。
  3. 補助対象経費例
    • ICT機器整備(勤怠管理機器、電子カルテなど)
    • 休憩室の整備
    • 社労士等による改善支援アドバイス費用
    • 短時間勤務要員の確保経費など
  4. 補助基準額
    病床機能報告により県へ報告している最大使用病床数×133千円(※)
    ※所定の要件を満たす場合に、基準額が266千円となります。
  5. 補助率
    資産の形成に繋がると知事が認める事業10分の9以内その他の事業10分の10以内
  6. 補助額
    「補助対象経費の実支出額に補助率を乗じて得た額」と「補助基準額」とを比較していずれか少ない額
    (千円未満の端数が生じた場合はこれを切り捨てるものとする。)を補助します。

注意:県の予算の範囲内での補助となりますので、別途調整率がかかる場合があります。

補助事業の詳細につきましては、下記要綱・要領でご確認ください。

申請手続き

提出書類(各1部)

  1. 交付申請書
    交付申請書(PDF:42KB)
    交付申請書(ワード:27KB)
  2. 事業計画書(様式第1号)
    事業計画書(PDF:36KB)
    事業計画書(ワード:34KB)
  3. 収支予算書(様式第2号)
    収支予算書(PDF:38KB)
    収支予算書(ワード:33KB)
  4. 地域医療勤務環境改善体制整備事業に関する申請書(様式第3号)
    地域医療勤務環境改善体制整備事業に関する申請書(PDF:83KB)
    地域医療勤務環境改善体制整備事業に関する申請書(エクセル:25KB)
  5. 勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制報告書(様式第4号)
    勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制報告書(PDF:70KB)
    勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制報告書(エクセル:28KB)
  6. 県税に未納がないことの証明書
  7. 個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(様式第5号)
    個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(PDF:30KB)
    個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(エクセル:21KB)
  8. 誓約書(様式第6号)
    誓約書(PDF:67KB)
    誓約書(ワード:15KB)
  9. 医師労働時間短縮計画
    医師労働時間短縮計画(ひな型)(PDF:172KB)
    医師労働時間短縮計画(ひな型)(ワード:81KB)
    医師労働時間短縮計画作成ガイドライン(PDF:1,901KB)
  10. その他知事が必要と認める書類

提出先

  • 〒880-8501宮崎市橘通東2-10-1宮崎県医療政策課医師確保担当

事業終了後の提出書類

提出書類(各1部)

  1. 実績報告書
    実績報告書(PDF:5KB)
    実績報告書(エクセル:19KB)
  2. 事業実績書(様式第1号)
    事業計画書(PDF:36KB)
    事業計画書(ワード:34KB)
  3. 収支決算書(様式第2号
    収支予算書(PDF:38KB)
    収支予算書(ワード:33KB)
  4. 補助事業により取得し、又は効用の増加した財産の概要を示す書類
  5. その他参考となる書類

提出期限

事業の完了の日から起算して30日を経過した日又は補助金の交付決定のあった年度の翌年度の4月20日
のいずれか早い期日

提出先

〒880-8501宮崎市橘通東2-10-1宮崎県医療政策課医師確保担当

補助金交付手続きの流れ

  1. 補助交付の可否について、県医療政策課に相談
  2. 補助金交付申請書等必要書類の提出
  3. 「医師労働時間短縮計画」に基づく補助対象事業実施
    申請日以降に実施し、年度内(令和6年3月31日まで)に事業完了すること。
  4. 補助金交付決定
  5. (事業終了後)事業実績報告書等必要書類の提出
  6. 補助金交付確定
  7. 請求書の提出後、補助金交付

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部医療政策課医師確保担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4458

メールアドレス:ishishohei@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する