トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 記者会見・メッセージ > 記者会見 > 【知事会見要旨】「感染拡大緊急警報」から「特別警報」への移行について(令和2年8月31日)

掲載開始日:2020年8月31日更新日:2020年8月31日

ここから本文です。

【知事会見要旨】「感染拡大緊急警報」から「特別警報」への移行について(令和2年8月31日)

本日の会見のポイント

    • 県内全域に発令していた感染拡大緊急警報(レベル3)は、9月1日から「特別警報」(レベル2)に移行します。
    • 感染拡大緊急警報から特別警報への移行は安全宣言ではありません。治療法やワクチンが開発されるまで感染リスクはゼロになりませんので、引き続き持続的な警戒体制のもと「新しい生活様式」を実践してください。

 

感染状況について

  • 接待を伴う飲食店でのクラスターが発生した7月下旬から8月上旬にかけてのような感染が急激に拡大するという局面にはありません。また、新たなクラスターの端緒もなく、新たな感染者の発生数も落ち着いている状況です。

スライド1

 

  • 県内7圏域のうち、3圏域が「緑」、4圏域が「黄」となっており、県内全域の状況としては、感染が発生していない、または、新規感染者が限定的な状況にあります。

スライド5

 

特別警報への移行について

  • クラスターの発生等により感染者が急拡大していた状況を踏まえ、7月26日に感染拡大緊急警報を発令しました。
  • 県民の皆様の御協力をいただき、直近1週間の人口10万人当たり感染者数が警報発令時のレベルにまで下がっている状況も踏まえ、8月31日で感染拡大緊急警報を解除し、9月1日から特別警報へ移行します。

スライド2

スライド9

 

今後の行動要請について

  • 現時点でも感染発生は確認されていますので、引き続き感染拡大防止対策を十分に取ってください。
  • 7月下旬以降の事実上の第2波における教訓を生かし、今後の感染拡大を防止するための重要なポイントは以下のとおりです。
  1. 引き続き医療提供体制及び疫学調査実施体制の充実・強化を図り、次の波に備えます。
  2. 県民の皆様は、引き続き「新しい生活様式」の実践に努め、感染拡大防止を図ってください。特に高齢者や基礎疾患のある方と接する場合は注意してください。
  3. 県外との往来については、特に感染流行地域との往来について、必要性を十分に判断の上、慎重な行動をしてください。
  4. 事業者の皆様は、各業界が定める感染拡大防止のためのガイドラインの遵守を徹底してください。
  5. 会食時は、できるだけ感染リスクの高い行動「大人数・大声・長時間」を控えてください。

感染拡大緊急警報の発令時の水準を下回っていることをふまえ、9月1日から特別警報へ移行。県境をまたぐ不要不急の往来自粛も解除

東京や沖縄では、直近1週間の人口10万人当たりの感染者が10人を超えており、宮崎県は2.5人未満にとどまっています

宮崎県の直近1週間の人口10万人当たりの感染者は2.07人です。(8月27日現在)

スライド13

スライド16

経済対策等について

  • 経済活動の拡大については、感染の状況を見極めながら、まずは県内での経済循環を中心とし、その後、隣県・九州内、さらには国内の他地域との経済交流へと段階的に取り組んでいきます。
  • 現在、本県は「県内での経済循環」と「隣県・九州との経済交流」との間の段階にあり、県民向け「旅して応援!」キャンペーンや「宮崎~大分おとなり割」の新規予約を再開する等、徐々に経済活動の拡大を図ります。

スライド14

 

  • 9月1日を「県下一斉ガイドライン点検の日」として、県内26市町村において、ガイドラインの普及啓発のための活動を展開します。

スライド15

 

県民の皆様へのお願い

  • 特別警報への移行は「安全宣言」ではありません。治療法やワクチンが開発されるまで感染リスクはゼロになりませんので、引き続き持続的な警戒体制のもと「新しい生活様式」を実践してください。

スライド17

 

  • 私たちは「コロナとともに生きていく社会」を前提に、「感染拡大防止」と「社会経済活動の維持・再生」を両立させながら生活していく必要があります。県民の皆様にはマスク着用や消毒等、事業者の皆様にはガイドラインの遵守等に御協力をお願いします。

スライド18

 

  • 感染された方への思いやりを持ってください。県民の皆様は、正しい情報に基づき、人権意識をもって冷静に行動してください。

スライド19

 

 

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-26-7074

ファクス:0985-26-7326

メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp