中央福祉こどもセンター
中央福祉こどもセンターとは
さまざまな家庭や子どもの問題への対応を充実するため、「中部福祉事務所」「中央児童相談所」「知的障がい者更生相談所」「女性相談支援センター」「県立きりしま寮」の機能を統合した、福祉に関する総合的な相談・支援機関です。
総務課、生活福祉課(女性相談支援センター<配偶者暴力相談支援センター>を含む)、及びこども相談第一課・こども相談第二課(中央児童相談所)の4課からなっています。
センターに来所していただくほか、電話での相談にも応じています。相談の内容に応じて、専門スタッフが対応します。来所による相談を希望される場合は、できるだけ予約してください。
相談の秘密は守ります。また、相談にかかる費用は無料です。
注意:相談内容によっては、お住まいの市町村が窓口となる場合があります。
センターの所在地、連絡先等情報
- 所在地:〒880-0032宮崎市霧島1-1-2
- 総務課、生活福祉課、こども相談第一課、こども相談第二課
- 電話番号:0985-26-1551
-
- <女性相談支援センター>
- 電話番号:0985-22-3858
- ファクス番号:0985-28-5894(各課・女性相談支援センター共通)
- 当センター付近の地図(リンクをクリックしてください)(外部サイトへリンク)
- センターへの交通案内
- バス利用
- 7番線(海洋高校~下北方)「祇園2丁目」バス停下車徒歩5分
- 8番線(引土街区公園~平和台)「花殿町」バス停下車徒歩5分
- 注意:宮崎駅からお越しの場合は、「ボンベルタ橘前」バス停(駅から徒歩約10分)から上記のバスにご乗車ください。
- 乗用車、タクシー利用
家庭の経済的なことに関する相談(母子・父子・寡婦、生活保護・生活困窮者対策)
相談内容
相談先及び相談時間
- 母子・父子及び寡婦の相談
- 生活保護・生活困窮者に関する相談
- 電話番号・相談時間(共通)
- 電話番号:0985-26-1551
- 平日午前8時30分から午後5時15分です。
- 土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休みです。
子どもに関する相談
相談内容
担当地域:宮崎市、日南市、西都市、東諸県郡、児湯郡
- 注意:心理的援助について
相談内容に応じて心理検査を行い、カウンセリングなどの専門的な支援を行います。
相談先及び相談時間
こども相談第一課・こども相談第二課(中央児童相談所)
電話番号・相談時間
- 電話:0985-26-1551
- 平日午前8時30分から午後5時15分です。
- 土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休みです。
注意:子ども虐待などの緊急の場合は、24時間いつでも受け付けています。
その他
- 一時保護
子どもの養育上の相談では、家庭や子どもの状況により、一時保護をする場合もあります。
- 子どもに関する相談は身近な市町村でも受けられます。
各市町村の児童福祉相談担当課・母子保健担当課(保健センター)などにお問い合わせください。
- 虐待ではないかな?と思ったら
相談・通告は子どもを守るために必要です!
子どもへの虐待が疑われる場合、地域の民生委員、児童委員、市町村、福祉こどもセンターなどに相談・通告ください。
- 児童虐待や子育てに関する相談
知的障がい者の生活に関する相談
相談内容
担当地域:宮崎市、日南市、西都市、東諸県郡、児湯郡
- 注意:心理的援助について
相談内容に応じて心理検査を行い、カウンセリングなどの専門的な支援を行います。
相談先及び相談時間
こども相談第一課
- 電話番号:0985-26-1551
- 平日午前8時30分から午後5時15分です。
- 土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休みです。
DV相談と女性の抱える悩み相談
相談内容
- 配偶者等からの暴力(DV)で悩んでいる。
- ストーカー被害を受けている。
- 女性の抱える悩み相談
- 売春を強要される。
- 性暴力被害を受けている。
- 離婚問題で悩んでいる。
- 親族等からの暴力や、家庭内、職場等での人間関係で悩んでいる。等
DV被害とストーカー被害については、女性に限らず男性の御相談もお受けしています。
- 担当地域:県下全域
- 注意:女性相談支援センターの女性相談支援員が相談に応じます。
相談先及び相談時間
相談先:生活福祉課(女性相談支援センター<配偶者暴力相談支援センター>)
- 電話番号・相談時間
- 電話相談
- 平日:午前9時から午後8時30分
- 土日:午前9時から午後3時
- 注意:祝日・年末年始は休みです。
- 来所相談(面談)
- 平日:午前9時から午後6時
- 注意:土日・祝日・年末年始は休みです。
- メール相談
- 女性のためのメール相談(外部サイトへリンク)から送信してください。
- 注意
- 利用規約に同意の上、ご利用ください。
- お手数ですが、「@pref.miyazaki.lg.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします(お使いの携帯電話やスマートフォン等におけるメールの受信拒否設定などにより相談に対する回答のメールが届かないことがあります)。
お知らせ
10月26日にアールネット合同会社の有働様から寄贈があり、贈呈式を行いました。
詳細は、アールネット合同会社からの寄贈物品贈呈式をご覧ください。