防災減災・県土強靱化対策特別委員会(令和5年度)
防災減災・県土強靱化対策特別委員会 人口減少・地域活性化対策特別委員会 宮崎再生対策特別委員会 決算特別委員会
委員名簿
(注)正副委員長を除き、50音順に掲載しています。
審査・調査概要
(注)執行部資料は、冊子・パンフレット等を除く資料についてファイルを添付しています。
令和6年3月14日(2月定例会)本会議
委員会の審査結果について委員長が報告した。
令和6年3月12日(2月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:115KB)
委員長報告(案)について協議した。
令和6年1月19日(閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:319KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、委員会報告書骨子(案)について協議した。
- 教育委員会、総合政策部
- (1)学校施設の整備状況等について
- (2)学校における防災に関する取組状況等について
- (3)令和5年度新規事業(特別支援学校防災設備整備事業(6月補正))について
執行部提出資料
令和5年12月8日(11月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:341KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、次回の調査内容等について協議した。
- 総務部
- (1)人材育成・地域支援の取組
- (2)デジタル技術の活用
- (3)今後の災害対策
執行部提出資料
令和5年11月6日(閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:345KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、次回の調査内容について協議した。
- 環境森林部
- (1)本県における災害廃棄物処理対策について
- (2)環境森林部における防災減災・国土強靱化対策の推進について
- 農政水産部
- (1)農業用ため池の防災・減災対策について
- (2)地籍調査の取組について
- (3)漁港の防災・減災対策について
執行部提出資料
令和5年10月17日~19日県外調査
- 福島県庁
- 東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉郡双葉町)
- 防災科学技術研究所つくば本所(茨城県つくば市)
- 内閣官房国土強靱化推進室(東京都千代田区)
令和5年9月26日(9月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:354KB)
次の事項について参考人から意見聴取をするとともに、県外調査先等について協議した。
- 参考人意見聴取
- 参考人:元陸上自衛官川﨑朗氏
- 内容:南海トラフ巨大地震を始めとする大規模自然災害に対する対策について
令和5年8月29日~30日県内調査(県南調査)
- 日南市消防本部
- 宮崎海上保安部(日南市)
- 道の駅都城NIQLL(都城市)
- 陸上自衛隊都城駐屯地(都城市)
- 九州電力株式会社宮崎支店(宮崎市)
令和5年7月25日~26日県内調査(県北調査)
- 日向市役所
- 国道327号野地工区(椎葉村)
- 門川町役場
- 延岡市役所
- 社会福祉法人愛育福祉会 清松園 やわらぎの里(延岡市)
令和5年7月20日(閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:301KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、県内調査先等について協議した。
- 福祉保健部
- (1)災害時における医療提供体制の確保について
- (2)災害時における現地支援について
- (3)要配慮者に関する対策について
執行部提出資料
令和5年6月26日(6月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:338KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、県内調査先等について協議した。
- 県土整備部
- (1)災害に対して脆弱な県土
- (2)国土強靱化について
- (3)県土整備部における国土強靱化に関する取組について
- (4)国土強靱化を推進するために
執行部提出資料
令和5年5月26日(初委員会)委員会
会議録を見る(PDF:313KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、今後の委員会の調査事項、活動方針・計画等について協議した。
- 総務部
- (1)南海トラフ巨大地震と被害想定
- (2)防災・減災の取組
執行部提出資料