トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 東九州メディカルバレー構想 > 「東九州メディカルバレー構想特区計画」の変更認定について

掲載開始日:2012年11月30日更新日:2012年11月30日

ここから本文です。

「東九州メディカルバレー構想特区計画」の変更認定について

地域活性化総合特区支援利子補給金制度を活用した貸付事業を実施する予定金融機関を追加するために、平成24年10月16日付けで「東九州メディカルバレー構想特区計画」の変更の認定申請を国に行い、11月30日付けで認定を受けました。

1.貸付事業を実施する予定の金融機関

東九州メディカルバレー構想特区地域協議会の構成員である以下の金融機関

当初

  • 株式会社日本政策投資銀行
  • 株式会社大分銀行

追加

  • 株式会社宮崎銀行
  • 株式会社宮崎太陽銀行
  • 株式会社豊和銀行

2.貸付対象事業

特区内において、取り組まれる下記の事業

  1. 産学官連携研究開発促進事業
    産学官連携による先端医療等の調査研究や、製品化に向けた治験や臨床研究、血液・血管関連の医療機器開発の促進などを目的とした事業
  2. 医療機器産業参入促進事業
    地場企業による医療機器産業への新規参入・取引拡大や、新たな医療機器メーカーの誘致などを目的とした事業
  3. 血液・血管医療に関するネットワーク構築事業
    地域の医療機関ネットワークの構築や、ネットワークで得られた臨床データを一元的に管理し、研究開発に活かす仕組みの構築などを目的とした事業

地域活性化総合特区支援利子補給金制度の詳細については、国の「総合特別区域推進本部」のホームページを御参照ください。

お問い合わせ

大分県商工観光労働部 新産業振興室
〒870-8501 大分県大分市大手町3-1-1
電話番号:097-506-3269
ファクス:097-506-1753
メールアドレス:a14140@pref.oita.lg.jp

宮崎県商工観光労働部企業振興課 食品・メディカル産業推進室
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
電話番号:0985-26-7101
ファクス:0985-26-7322
メールアドレス:shokuhin-medical@pref.miyazaki.lg.jp