掲載開始日:2011年2月8日更新日:2011年2月8日
ここから本文です。
過年度高等学校卒業者を含む本県出身の大学入学者数は4,486人(男2,530人、女1,956人)で、前年より64人増加しました。
年別 | 全国 | 宮崎県 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
計 | 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | |
平成13年 | 603,953 | 362,704 | 241,249 | 4,692 | 2,781 | 1,911 |
平成14年 | 609,337 | 360,684 | 248,653 | 4,476 | 2,677 | 1,799 |
平成15年 | 604,785 | 357,985 | 246,800 | 4,508 | 2,613 | 1,895 |
平成16年 | 598,331 | 355,817 | 242,514 | 4,538 | 2,706 | 1,832 |
平成17年 | 603,843 | 358,264 | 245,579 | 4,649 | 2,781 | 1,868 |
平成18年 | 603,054 | 353,755 | 249,299 | 4,682 | 2,798 | 1,884 |
平成19年 | 613,613 | 355,847 | 257,766 | 4,480 | 2,572 | 1,908 |
平成20年 | 607,159 | 349,608 | 257,551 | 4,415 | 2,512 | 1,903 |
平成21年 | 608,731 | 346,434 | 262,297 | 4,422 | 2,492 | 1,930 |
平成22年 | 619,119 | 350,937 | 268,182 | 4,486 | 2,530 | 1,956 |
本県出身の大学入学者の入学先を都道府県別にみると、宮崎県内1,139人(25.4%)、福岡県918人(20.5%)、東京都438人(9.8%)等となっています。
男女別では、男子が宮崎県内581人(23.0%)、福岡県564人(22.3%)、東京都261人(10.3%)、女子が宮崎県内558人(28.5%)、福岡県354人(18.1%)、東京都177人(9.0%)等となっています。
地域ブロック別にみると、九州・沖縄地区が2,958人(計65.9%、男64.6%、女67.7%)で男女とも過半数を占めています。
年別 | 計 | 宮崎県 | 東京都 | 神奈川県 | 大阪府 | 広島県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 鹿児島県 | 沖縄県 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成7年 | 4,686 | 973 | 469 | 157 | 127 | 155 | 817 | 80 | 107 | 289 | 122 | 316 | 81 | 993 | |
平成12年 | 4,612 | 948 | 469 | 172 | 132 | 107 | 801 | 63 | 122 | 288 | 122 | 253 | 34 | 1,101 | |
平成17年 | 4,649 | 1,017 | 470 | 173 | 126 | 101 | 840 | 40 | 108 | 314 | 188 | 302 | 30 | 940 | |
平成22年 | 計 | 4,486 | 1,139 | 438 | 174 | 84 | 69 | 918 | 46 | 110 | 307 | 155 | 249 | 34 | 763 |
男 | 2,530 | 581 | 261 | 111 | 43 | 35 | 564 | 26 | 46 | 155 | 89 | 154 | 19 | 446 | |
女 | 1,956 | 558 | 177 | 63 | 41 | 34 | 354 | 20 | 64 | 152 | 66 | 95 | 15 | 317 |
関東:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
近畿:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
その他:上記以外の道県
当該県出身者が出身県内の大学に入学した割合(県内大学進学率)をみると、本県は25.4%で前年より1.9ポイント上昇しました。
区分 | 平成13年 | 平成14年 | 平成15年 | 平成16年 | 平成17年 | 平成18年 | 平成19年 | 平成20年 | 平成21年 | 平成22年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県 | 62.1 | 63.1 | 63.7 | 62.4 | 62.5 | 62.6 | 63.5 | 63.8 | 64.2 | 64.5 |
佐賀県 | 12.6 | 13 | 13.5 | 12.9 | 14.5 | 13.4 | 14.7 | 13.4 | 13.6 | 13.7 |
長崎県 | 28 | 30.3 | 32.3 | 33.4 | 33.9 | 33.3 | 33 | 32.9 | 33.9 | 33.6 |
熊本県 | 47.5 | 47.3 | 48.2 | 47.6 | 47.8 | 48.3 | 49.2 | 48 | 49.4 | 49.5 |
大分県 | 17.3 | 18.6 | 18.8 | 20.3 | 20.3 | 22 | 22.3 | 24.2 | 22.8 | 22.7 |
宮崎県 | 19.1 | 18.1 | 20.3 | 21.1 | 21.9 | 23.3 | 24.3 | 24.8 | 23.5 | 25.4 |
鹿児島県 | 37.2 | 38.4 | 39.7 | 38.6 | 37.1 | 38 | 36.4 | 34.9 | 33.4 | 34.5 |
沖縄県 | 58.6 | 58.8 | 57.8 | 57.2 | 56.3 | 58.1 | 57.5 | 58.7 | 57.8 | 60.4 |
注意:県内大学進学率(%)=Aのうち当該県にある大学への入学者数÷当該県出身者の大学入学者数(A)×100
本県所在の大学への入学者は2,387人(男1,352人、女1,035人)で前年より80人増加しました。
そのうち本県出身者は1,139人(102人増)で、地元出身者の占める割合は47.7%となり、前年より2.7ポイント上昇しました。
年別 | 本県所在大学への入学者数 | Aのうち本県出身者数 | 地元出身者の占める割合 |
---|---|---|---|
A | B | B/A*100 | |
平成13年 | 2,408 | 895 | 37.2 |
平成14年 | 2,288 | 809 | 35.4 |
平成15年 | 2,529 | 916 | 36.2 |
平成16年 | 2,437 | 958 | 39.3 |
平成17年 | 2,509 | 1,017 | 40.5 |
平成18年 | 2,422 | 1,092 | 45.1 |
平成19年 | 2,381 | 1,090 | 45.8 |
平成20年 | 2,412 | 1,095 | 45.4 |
平成21年 | 2,307 | 1,037 | 45 |
平成22年 | 2,387 | 1,139 | 47.7 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部統計調査課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7042
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp