プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 商工観光労働部 > インバウンド向けアドベンチャーツーリズム推進のためのファムツアーの実施について

報道発表日:2025年2月21日更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

白紙

Press release

インバウンド向けアドベンチャーツーリズム推進のためのファムツアーの実施について

宮崎県・公益財団法人宮崎県観光協会では、アドベンチャーツーリズムによるインバウンド誘客を促進するため、海外旅行会社が参加するファムツアーを実施します。ツアーでは、海外旅行会社の担当者が県内各地のアクティビティ等を体験し、今後の商品造成・販売につなげます。
参考1:ファムツアーとは、観光誘客のため、旅行会社等を招請し、情報発信の強化や旅行商品の造成・販売につなげる取組です。
参考2:アドベンチャーツーリズムとは、アクティビティ、自然、異文化体験のうち2つの要素以上で構成される旅行形態であり、欧米豪の富裕層を中心に年々市場が拡大しています。

1.日程

  • (1)県北コース(高千穂町、日之影町、延岡市):2月25日(火曜日)~2月28日(金曜日)
  • (2)県西・県南コース(えびの市、串間市、日南市):3月16日(日曜日)~3月20日(木曜日)

2.主な行程(予定)

(1)県北コース(高千穂町、日之影町、延岡市)

日付

時刻

内容

2月25日火曜日

13時00分~17時00分

E-bikeサイクリング(あまてらす館、天岩戸神社、石神神社、栃又棚田等)

2月26日水曜日

13時00分~16時00分 釜入り茶工場見学、茶園散策(一心園)
2月27日木曜日

8時30分~12時00分

高千穂峡散策・ボート体験、あまてらす鉄道貸切運転体験

13時30分~15時00分 日之影森林セラピー高千穂鉄道跡ウォーク
2月28日金曜日 9時00分~10時00分

延岡三蔵見学(佐藤焼酎製造場)

11時00分~12時00分

延岡三蔵見学(ひでじビール)
13時30分~14時30分 延岡三蔵見学(千徳酒造)

(2)県西・県南コース(えびの市、串間市、日南市)

日付

時刻

内容

3月16日日曜日

12時20分~18時00分

E-bikeサイクリング(えびの市内、明石酒造)、えびの高原散策

3月17日月曜日

8時00分~15時00分

えびのエコミュージアムセンター、韓国岳登山

3月18日火曜日

9時00分~10時30分

E-bikeサイクリング(都井岬~幸島)

10時30分~12時00分 野生サル観察(幸島)
13時15分~18時00分 都井岬トレッキング、野生馬ガイド
3月19日水曜日 9時00分~11時00分

定置網体験(都井漁港)

13時30分~15時00分 飫肥城下町町歩き
15時00分~16時30分 泰平踊り体験
3月20日木曜日 10時00分~11時30分

世界唯一のコケ専門研究所見学(服部植物研究所)

11時30分~13時30分 猪八重渓谷森林セラピー

時刻や内容は、天候等により変更となる場合があります。取材を希望される場合は、事前に下記問い合わせ先まで御連絡ください。

3.招請者

(1)県北コース(高千穂町、日之影町、延岡市)

  • 会社名/役職:Euro Asia Journeys(カナダ)/Travel Advisor
    氏名:Paul McClure
  • 会社名/役職:Euro Asia Journeys(カナダ)/Travel Concierge
    氏名:Saori McClure
  • 会社名/役職:into JAPAN Specialist Tours(イギリス)/Tour Manager
    氏名:佐藤 春香(日本オフィス)

(2)県西・県南コース(えびの市、串間市、日南市)

  • 会社名/役職:Japan World Tours(カナダ)/Director
    氏名:Michael Yiptong
  • 会社名/役職:VIAGGIGIOVANI(イタリア)/Japan Destination manager
    氏名:KAREN CERFOGLI

お問い合わせ

所属:観光推進課海外誘致・MICE担当  担当者名:新徳、大隅

ファクス:0985-44-4725

メールアドレス:kanko-suishin@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する