プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 環境森林部 > 【2月22日~28日開催!】ふるさとの水辺発表会

報道発表日:2025年2月13日更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

白紙

Press release

【2月22日~28日開催!】ふるさとの水辺発表会

~2月24日は水辺環境調査の体験イベントも同時開催!~

本県独自の「水辺環境調査」の紹介や水辺環境調査に参加した子どもたちが作成したパネルの展示会を開催します。
また、2月24日にはみやざき犬のひぃくんも遊びに来て、水辺環境調査を実際に体験できるイベントを開催します。

R6ふるさとの水辺発表会

1.パネル展示

開催日時

令和7年2月22日(土曜日)から2月28日(金曜日)

午前10時から午後9時まで(28日は午後5時まで)

開催場所

イオンモール宮崎1階レストランコート

開催内容

本年度の水辺環境調査に参加した小中学生が作成した調査結果パネルを展示します。

パネル作成団体

宮崎市立小松台小学校、都城市立菓子野小学校、都城市立志和池小学校、都城市立有水小学校、延岡市立恒富小学校、延岡市立北浦小学校、延岡市立岡富小学校、日南市立飫肥小学校、西都市立三納小中学校小学部、鵬翔中学校、小林市子ども会育成連絡協議会

2.水辺環境調査体験イベント(2月24日のみ)

開催日時

令和7年2月24日(月曜日・振替休日)

午前11時から午後4時まで

開催場所

イオンモール宮崎1階ヒナタコート

開催内容

オープニングセレモニー(午前11時から午前11時20分まで)

みやざき犬のひぃくんが水辺環境調査の体験ブースを回って紹介します。

水辺環境調査体験ブース(午前11時20分から午後4時まで)

水辺環境調査の6項目(自然の音、自然の風景、水のにおい、水の透明度、水のきれいさ、水生生物)を実際に体験できるブースを開設します。

体験された方には、みやざき犬のグッズをプレゼントします。

子どもたちによる成果発表会(午前11時20分から午後4時まで)

子どもたちがまとめた水辺環境調査の結果をブース内で放映します。

3.主催等

主催:宮崎県環境管理課

実施団体等:NPO法人大淀川流域ネットワーク

協賛:イオンモール宮崎

4.「水辺環境調査・水辺の学習」とは

「水辺環境調査」とは、小中学生や地域の子どもたちを対象に、市町村等と連携して、河川などの身近な水辺の自然の音、自然の風景、水の透明度、水のにおい、水のきれいさ及び水生生物を調査するものです。
この水辺環境調査に事前学習とまとめを加えたものが「水辺の学習」です。
水辺環境調査には、例年、2,000人程度の小中学生が参加しています。

お問い合わせ

所属:環境森林部環境管理課  担当者名:甲斐、小玉

ファクス:0985-38-6210

メールアドレス:kankyokanri@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する