トップ > 防災・安全・安心 > 県の計画・制度・取組 > 防災訓練・国民保護訓練 > 【メイン会場案内図及びスケジュール追加】令和6年度宮崎県総合防災訓練を実施します

報道発表日:2024年10月28日更新日:2024年10月28日

ここから本文です。

白紙

Press release

【メイン会場案内図及びスケジュール追加】令和6年度宮崎県総合防災訓練を実施します

南海トラフ巨大地震を想定し、災害発生時において、迅速かつ的確な災害応急活動が実施できるよう、防災関係機関や各種団体等との協力体制(顔の見える関係)の確立を図るとともに、併せて地域住民が避難訓練や避難所開設・運営訓練に参加することにより、防災意識の高揚を図ることを目的として、下記のとおり宮崎県総合防災訓練を実施します。
なお、10月15日に同様の発表をしておりますが、今回はメイン会場案内図、スケジュール及び訓練参加航空機の事前飛行を追加しております。

1

  • 令和6年11月4日(月曜)午前9時から午後1時

2

  • 宮崎市、国富町、綾町の各会場(添付の訓練会場資料を御参照ください。)
  • (メイン会場:大淀川市民緑地(宮崎市役所前大淀川河川敷))
  • 訓練会場(PDF:1,085KB)

3加機関

、宮崎市、国富町、綾町、自衛隊、警察、消防、医療機関、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関、協定締結団体・企業等の約100機関

4練内容

  • (1)避難訓練
    自治体と地域住民、自主防災組織等が連携した住民避難
  • (2)避難所開設・運営訓練
    避難所の開設、避難者誘導、支援物資受入等
  • (3)道路啓開訓練
    道路の被災状況調査、道路啓開
  • (4)救助、消火活動訓練
    警察、消防、自衛隊、関係機関等による模擬災害現場での実動及び宮崎港における海上保安部による救助活動
  • (5)航空機調整訓練
    航空機による情報収集活動や救助活動等の運航調整
  • (6)映像伝送訓練
    ヘリ等からの映像伝送
  • (7)保健医療福祉活動訓練
    保健医療福祉調整本部支援団体による避難者支援、避難所及び避難者アセスメント実施等
  • (8)災害医療訓練
    DMAT調整本部、宮崎東諸県DMAT活動拠点本部立ち上げ、病院支援等
  • (9)支援物資輸送訓練
    支援物資の地域内輸送拠点、避難所への輸送
  • (10)電力・燃料供給訓練
    優先供給施設への給油、緊急車両への優先給油
  • (11)災害ボランティアセンター運営訓練
    社会福祉協議会等による災害ボランティアセンターの運営
  • (12)その他の応急対応訓練
    遺体対応、車両撤去、緊急通行車両標章交付
  • (13)防災展示
    防災資機材等の展示による啓発

5練参加航空機の事前飛行について

航空自衛隊

  • 新田原基地所属のF-15が以下の日程で事前飛行を行います。
  • 事前飛行実施日時:10月29日(火曜)午後3時50分から4時30分頃
  • (注)時間は前後する場合があります。また、10月30日(水曜)午後3時50分から4時30分頃に変更する場合があります。
  • 使用機種:F-15(T-4に変更する場合があります。)

海上自衛隊

  • 岩国航空基地所属のMCH-101(ヘリ)が以下の日程で事前飛行を行います。
  • 事前飛行実施日時:10月31日(木曜)午後2時50分から3時20分頃
  • (注)時間は前後する場合があります。また、11月1日(金曜)10時30分から11時00分頃に変更する場合があります。
  • 使用機種:MCH-101

6材について

  • 模擬災害現場等の訓練実施エリア付近では、重機や救助車両等が通行します。安全及び訓練の円滑な進行のため、付近で取材する場合は、取材であることを示すもの(腕章等)及びヘルメットなどを着用の上、訓練の進行に支障がないよう御協力をお願いします。
  • 駐車場は一般駐車場を御利用ください。(誘導員の指示に従って駐車してください。)

7の他

 

お問い合わせ

所属:危機管理局危機管理課  担当者名:池野、中邨

ファクス:0985-26-7304

メールアドレス:危機管理課代表アドレス

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。