報道発表日:2023年10月30日更新日:2023年10月30日
ここから本文です。
カシオ計算機株式会社のICT教育アプリ「ClassPad.net(クラスパッドドットネット)」のシステムへの不正アクセスにより、登録されている一部の個人情報が、外部に漏えいしたとの報告があったので県立高校等への影響についてお知らせします。
カシオ計算機株式会社が管理運用する「ClassPad.net」の開発環境のデータベースに対して、外部からサイバー攻撃が行われ、データベースに含まれていた国内外の一部の顧客の個人情報が漏えいしました。
https://www.casio.co.jp/release/2023/1018-incident/(外部サイトへリンク)
カシオ計算機株式会社から10月27日までに報告のあった対象高校・人数と漏えいした可能性のある個人情報
県立高校6校対象人数80人
(内訳)
延岡星雲高等学校27人(教員1人[氏名、学校名]、生徒26人[氏名、学校名、出席番号])
高鍋高等学校1人(教員1人[氏名、メールアドレス、学校名])
都城西高等学校1人(教員1人[氏名、メールアドレス、学校名])
五ヶ瀬中等教育学校1人(教員1人[氏名、メールアドレス、学校名])
富島高等学校1人(生徒1人[氏名、メールアドレス])
小林高等学校49人(生徒49人[氏名、メールアドレス])
なお、現在のところ、第三者による不正使用等の被害の発生は確認されていません。
(1)カシオ計算機株式会社に対して、引き続き漏えい状況の調査を行うとともに、調査結果の報告を求めています。
(2)対象となった学校においては、生徒・保護者あてに当該アプリのサービスを利用するためのログインIDにかかるパスワードを変更するなどの注意喚起を行いました。
お客様情報相談窓口:0120-302346
(フリーダイヤル、受付時間:平日9時00分~17時30分)
カシオホームページ窓口:
https://www.casio.com/jp/information/1018-incident/(外部サイトへリンク)