報道発表日:2024年12月24日更新日:2024年12月24日
ここから本文です。
宮崎県立図書館では、置県140年宮崎県史等デジタル化事業2024の一環として開催する、県民参加型イベント「ウィキペディアタウンin延岡市」のイベント参加者を募集します。
「ウィキペディアタウン」とは、地域の歴史や文化を探訪し見聞したことを、図書館の資料等を活用しながら情報記事にまとめ、インターネットのフリー百科事典「ウィキペディア」で発表する、開かれたワークショップイベントです。今回の舞台は、県内有数の城下町・延岡市です。現地を実際に訪れてその魅力に触れ、自らの手で世界に発信してみませんか。初心者も、県外の方も大歓迎。ご参加をお待ちしています。
令和7年2月22日(土曜日)午前9時から午後4時まで
カルチャープラザのべおか2階セミナー室2
宮崎県延岡市本小路39-1
(注)現地集合です。
中学生以上
(注)講師による講義があります。初めての方も県外の方も可
先着20名(要事前申込)
無料
是住久美子氏(田原市図書館長)
Miya.m氏(ベテランウィキペディアン)
宮崎県立図書館
延岡市立図書館
延岡城・内藤記念博物館
午前8時50分~午前9時00分…受付(上記会場に直接集合)
午前9時00分~午前9時30分…ウィキペディアに関する講義
午前9時30分~正午…市内訪問(現地解説者:延岡城・内藤記念博物館学芸員増田豪氏)
正午~午後1時…昼食
午後1時~午後3時30分…文献調査、記事編集
午後3時30分~午後4時…発表、講評(16時終了・解散)
当日は次のご用意をお願いします。
1.筆記具
2.パソコンや電子タブレットなど文章作成ができる機器(お持ちの方)
3.デジカメやスマートフォンなど撮影機能がある機器(お持ちの方)
(注)昼食は各自でお願いします。会場に持ち込めるスペースもあります。
(注)事前にウィキペディアアカウントを作成しておいてください。
ウィキペディアの記事を作成、編集するには、専用のアカウントが必要です。
アカウントの作成・登録は、ウィキペディアの任意のページから無料でできます。
詳しくは「ウィキペディアガイドブック」をウェブ検索の上、ご参照ください。
電話、メール、ファクシミリ、窓口で1月31日(金曜日)までに下記へ。
定員に達するなど申込みをお受けできない場合は、2月7日(金曜日)までにお知らせします。
メールの場合は件名を「ウィキペディアタウン申込み」としてください。
1氏名、2年齢、3電話番号、4用意可能な機器、をお知らせください。