プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 農政水産部 > 耕畜連携推進研修会の開催について

報道発表日:2025年1月29日更新日:2025年1月29日

ここから本文です。

白紙

Press release

耕畜連携推進研修会の開催について

宮崎県農業再生協議会主催による耕畜連携推進研修会が開催されます。
本研修会は、耕畜連携による「持続可能な魅力あるみやざき農業」の確立を目的に、優良事例として山形県から「株式会社平田牧場」を講師に招いて基調講演や本県の耕畜連携実践者とのパネルディスカッションが行われます。

1開催日

令和7年2月5日(水曜日)

13時~16時

2開催場所

宮崎市民文化ホール(宮崎県宮崎市花山手東3丁目25-3)

3主催

宮崎県農業再生協議会​​​​(会長:殿大明(宮崎県農政水産部長))

4参集範囲

耕種・畜産農家及び県内各行政・農業団体の耕畜連携担当者約150名

5プログラム

(1)調講演(90分程度)

演題 「平田牧場における持続可能な耕畜連携の取組について」
講師 株式会社平田牧場研究開発室池原彩室長
内容 会社の概要(現在の経営に至る経緯、会社の理念、今後の展開等)
飼料用米の安定生産・集荷・利用体制の構築等、堆肥の生産及び農家への還元等

(2)ネルディスカッション(60分程度)

テーマ 「地域資源の循環による耕畜連携の推進について」
コーディネーター 宮崎県畜産協会牛谷良夫専務理事
パネリスト 株式会社平田牧場山本俊介副本部長、池原彩室長
有限会社ファーマー宮崎北山義夫代表取締役(飼料用米活用養豚業者)
合名会社児玉実次商店児玉圭亮氏(飼料用米生産農家)
西諸県農業改良普及センター黒木修一農業経営課長(耕畜連携推進機関)

お問い合わせ

所属:農政水産部畜産局畜産振興課  担当者名:新原、甲斐、池田

ファクス:0985-27-3030

メールアドレス:chikusanshinko@pref.miyazaki.lg.jp


所属:宮崎県農業再生協議会(事務局)  担当者名:斎藤

ファクス:0985-31-5727