掲載開始日:2013年2月28日更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
平成13年の事業所数について業種別の構成比を見ると、産業中分類別では食料品(457事業所;構成比23.1%)、木材(211事業所;同10.7%)、衣服(169事業所;同8.5%)の順となっており、この3業種で全体の42.3%を占めている。
産業類型別では、生活関連型が54.6%を占め、次いで基礎素材型の33.7%、加工組立型の11.7%となっている。(図3)
前年と比べると、衣服(-29事業所;-14.6%)、食料品(-23事業所;-4.8%)等17業種で減少した(統計表第26表)
主な産業中分類のこの10年間の推移を見ると、いずれも減少傾向にある。食料品、衣服及び金属は、平成10年にいったん増加したが、11年以降再び減少している。木材は、平成6年から8年連続で減少しており、窯業・土石、金属についてもゆるやかな減少傾向にある。(図4)
産業類型別にこの10年間の推移を見ると、どの類型もなだらかな減少傾向にあり、平成11年から3年連続で減少している。特に生活関連型の減少が目立っている。(図5)
総合政策部統計調査課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7042
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp