トップ > くらし・健康・福祉 > 社会福祉 > 地域福祉 > 災害時要援護者(高齢者、障がい者等)の利用に適した福祉避難所について御紹介します

掲載開始日:2021年12月15日更新日:2022年5月25日

ここから本文です。

災害時要援護者(高齢者、障がい者等)の利用に適した福祉避難所について御紹介します

1福祉避難所とは

災害時には、避難者を一時的に学校の体育館や公民館などに設置した避難所において、保護する必要がありますが、避難者の中でも高齢者や障がい者等の特別な配慮を要する方にとっては、このような避難所での生活は、健康面、精神面に大きな影響を与えることになります。

災害救助法に基づく救助においては、一般の避難所では生活が困難な高齢者や障がい者等の要配慮者に対して特別な配慮をする避難所を「福祉避難所」として位置づけています。

意:災害時には、まずは最寄りの避難所へ避難してください。避難所生活の期間や状態等に応じて最寄りの避難所から福祉避難所へ移ることになります。

想定される特別な配慮

  • 相談等に当たる介助員等の配置(おおむね10人の対象者に1人)
  • 高齢者、障がい者等に配慮したポータブルトイレ等の器物の整備
  • その他日常生活上の支援を行なうために必要な消耗機材の整備

参考

自治体によっては、福祉避難所の同義語として二次避難所という呼称を用いている場合もあります。

  • 一般の避難所一次避難所
  • 福祉避難所二次避難所

2福祉避難所として指定される施設

施設がバリアフリー化されている等、要配慮者(うち高齢者、障がい者等)の利用に適しており、生活相談職員等の確保が比較的容易である老人福祉センター、防災拠点型地域交流スペース等を付設する社会福祉施設、特別支援学校等が想定されています。

実際の福祉避難所の指定状況につきましては、下のPDFファイルを御参照ください。

3福祉避難所の対象者

福祉避難所の対象者は、高齢者、障がい者のほか、妊産婦、乳幼児、病弱者等、避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする方です。

4福祉避難所の開設等の問い合わせ先

災害などの発生時における福祉避難所の開設等につきましては、各市町村の危機管理担当窓口もしくは地域福祉担当窓口にお問い合わせください。

宮崎市福祉総務課 電話番号:0985-21-1754
都城市危機管理課 電話番号:0986-23-2129
延岡市高齢福祉課 電話番号:0982-22-7016
日南市福祉課 電話番号:0987-31-1163
小林市福祉課 電話番号:0984-23-0111
日向市福祉課 電話番号:0982-52-2111
串間市福祉事務所 電話番号:0987-72-1123
西都市福祉事務所 電話番号:0983-43-1206
えびの市福祉事務所 電話番号:0984-35-1115
三股町福祉課 電話番号:0986-52-9061
高原町町民福祉課 電話番号:0984-42-1067
国富町福祉課 電話番号:0985-75-9403
綾町福祉保健課 電話番号:0985-77-1114
高鍋町福祉課 電話番号:0983-26-2028
新富町福祉課 電話番号:0983-33-6382
西米良村福祉健康課 電話番号:0983-36-1114
木城町福祉保健課 電話番号:0983-32-4733
川南町福祉課 電話番号:0983-27-8007
都農町福祉課 電話番号:0983-25-5714
門川町福祉課 電話番号:0982-63-1140
諸塚村住民福祉課 電話番号:0982-65-1119
椎葉村福祉保健課 電話番号:0982-68-7512
美郷町町民生活課 電話番号:0982-66-3604
高千穂町福祉保険課 電話番号:0982-73-1202
日之影町町民課 電話番号:0982-87-3902
五ヶ瀬町福祉課 電話番号:0982-82-1702

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課地域福祉保健・自殺対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7326

メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp