トップ > 防災・安全・安心 > 防災の知識・情報 > 防災士・災害ボランティア > 「令和6年度宮崎県防災士養成研修」のご案内
掲載開始日:2021年10月18日更新日:2024年5月7日
ここから本文です。
「災害は忘れた頃にやってくる」という言葉があります。私たちは、日頃から災害に備えて生活していくことが大切です。
このため県では、広く県民の方を対象として、次のとおり防災士養成研修を行います。多くの皆様の参加をお待ちしております。
本研修は、県民の防災に対する意識の啓発、知識・技能の習得や向上を図るため、地域での防災活動の中核となる人材として防災士を養成し、地域の防災力の向上を目的に実施するものです。
本研修は、基礎コース受講→課題レポートの作成・提出→専門コースの受講→防災士資格取得試験の受験という流れになります。
なお、会場、日程、コース内容は変更になる場合があります。あらかじめ御了承ください。
申込用紙(別紙5)に必要事項を記入のうえ、受付窓口(NPO法人宮崎県防災士ネットワーク)に、FAX、電子メール又は郵送にてお申し込みください。
各会場の申込期限は、各研修実施日の10日前です。
なお、各会場単位で定員を設けさせていただいており、定員を満たした場合には、募集を締め切らせていただきます。また、感染症等の影響により延期または中止となる会場もありますので、あらかじめご了承ください。
受講料は無料です。ただし、昼食及び研修会場までの交通費(駐車料金の必要な会場については、駐車料金を含む。)については、自己負担となります。
基礎コース修了時に、防災士教本及び課題レポートをお渡しします。
課題レポートの提出期限は、レポートの表紙に記載してありますので期限までに提出してください。(基礎コースの会場により提出期限が異なります。)
期限までに、課題レポートの提出のあった方を対象に専門コースを実施します。
受講料は無料です。ただし、昼食及び研修会場までの交通費(駐車料金の必要な会場については、駐車料金を含む。)については、自己負担となります。
また、専門コース2日目の最後に実施される防災士資格取得の受験料3,000円が必要となります。
宮崎県内に在住又は在勤し、全ての講座に出席することが可能な方で、本研修の目的を理解し、日頃から防災に関わっている方や、今後地域の防災活動に貢献する意志及び意欲のある方
基礎コースの申込を確認の上、事務局(NPO法人宮崎県防災士ネットワーク)より受講票を送付します。
救急救命講習は、原則として、基礎コースを受けた市町村の会場で受講してください。
救急救命講習とは、消防署・普通救命講習(3時間コース)、日本赤十字社・救急法基礎講習(約4時間)を指します。
認証登録手続きは、全ての専門コース及び資格取得試験が終了後、県で一括して登録する予定です。
資格取得試験合格後に別途御案内する期日までに、事務局まで登録申請用紙を送付してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総務部危機管理局危機管理課防災企画担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7066
ファクス:0985-26-7304