トップ > 防災・安全・安心 > 防犯・交通安全 > 被害者支援 > 交通遺児寄附金事業について

掲載開始日:2021年9月13日更新日:2024年5月10日

ここから本文です。

交通遺児寄附金事業について

宮崎県交通安全対策本部では、交通事故被害者救済対策の一環のとして、県民や企業・団体等から寄せられた交通遺児寄附金を財源として、交通遺児寄附金事業を行なっています。

宮崎県交通安全対策本部は、宮崎県知事を本部長として104の関係機関・団体で構成され、県民総ぐるみによる交通安全活動を総合的、かつ積極的に推進し、交通事故を防止し、円滑かつ快適な交通社会の実現を目指し、活動を行なっています。

交通遺児寄附金事業の概要

対象者

両親又はいずれかの親(保護者・里親を含む)が陸上の交通事故により亡くなった子どもで、小・中学校に在学する児童・生徒

事業内容

  対象 内容
新入学祝金支給事業 小学校及び中学校新入学生

一律100,000円を支給

卒業祝金支給事業 中学校卒業生 一律100,000円を支給
激励品配布事業 小学校及び中学校在校生

図書カードを配布

小学校1~3年生10,000円分

小学校4~6年生11,000円分

中学校1~3年生12,000円分

和6年度より新入学祝金支給事業及び卒業祝金支給事業の支給金額を増額しています。

申請方法

毎年4月に、市町村教育委員会及び各私立学校を通して、申請の受付を行なっています。

請を希望される場合は、担任の先生までお知らせください。

交通遺児に該当し、市町村教育委員会及び各私立学校を通して申請をされていない場合は、宮崎県交通安全対策推進本部事務局(宮崎県総合政策部生活・協働・男女参画課)まで、お問い合わせください。

交通遺児への寄附をお考えの皆さんへ

交通遺児寄附金事業は、県民や企業・団体からの寄附金を原資として、実施しています。

皆さんからの温かな支援をお待ちしています。

【寄附お問い合わせ先】

宮崎県交通安全対策推進本部事務局(宮崎県総合政策部生活・協働・男女参画課)

令和5年度寄附受入実績

  • 小林地区安全運転管理者等協議会
  • 一般社団法人宮崎県タクシー協会
  • 五ヶ瀬ミーティング実行委員会
  • 一般社団法人宮崎県骨材協会
  • 一般社団法人宮崎県トラック協会
  • 株式会社宮崎日日新聞社

寄附受入後に広報を行なった企業・団体のみを寄附受入順に掲載しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課消費・安全担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:seikatsu-kyodo-danjo@pref.miyazaki.lg.jp