トップ > 防災・安全・安心 > 防犯・交通安全 > 防犯対策 > 宮崎県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議ニュースレター

掲載開始日:2022年9月6日更新日:2025年2月17日

ここから本文です。

宮崎県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議ニュースレター

会議では、地域安全活動の普及啓発を目的として、県や各構成団体の取組状況等を紹介するニュースレターを定期的に発行しています。
最新号(Vol.73)では、SNS型投資・ロマンス詐欺に関する注意喚起のほか、街頭防犯カメラに関するアンケート、「ながら見守り」活動、防犯メールの登録について掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。

最新号(Vol.73)

VOL73(PNG:278KB)

街頭防犯カメラに関するアンケートへのご協力をお願いします。

県では、行政・警察・県民・事業者が一体となって「犯罪のない安全で安心なまちづくりを推進しています。
このアンケートは、街頭防犯カメラに関する県民の意識を調査し、今後の設置促進に向けた取組の参考とするために実施するものです。
別の回答に関する公表は一切行いません。
実施期間:令和7年3月16日(日曜日)まで

是非、県民の皆様の声をお聞かせください!ご協力お願いします。

  • スマートフォンの方は、QRコードからアンケート
  • パソコンの方は、URLから

https://ttzk.graffer.jp/pref-miyazaki/smart-apply/surveys-alias/seik-2025(外部サイトへリンク)

 

資料 発行日 内容
Vol.73(PDF:415KB) 令和7年2月発行 SNS型投資・ロマンス詐欺に関する注意喚起、「ながら見守り」活動について他
Vol.72(PDF:442KB) 令和6年12月発行 令和6年度「安全で安心なまちづくり県民のつどい」の開催報告について
Vol.71(PDF:519KB) 令和6年9月発行 令和6年度「宮崎県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民のつどい開催」について
Vol.70(PDF:444KB) 令和6年5月発行 「令和6年度宮崎県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議総会」について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課消費・安全担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:seikatsu-kyodo-danjo@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する