報道発表日:2025年2月14日更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
宮崎県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民会議では、「県民・教育」部会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
全国的に闇バイトに関連する強盗事件等が社会問題になっている現状を踏まえて、本県の犯罪情勢と闇バイト対策の重要性について関係機関で共通の認識を持ち、より効果的な対策を協議・検討することで、県民等による自主防犯活動の活性化を図るものです。
令和7年2月21日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで
県庁防災庁舎7階防71号室
宮崎県公民館連合会、一般社団法人宮崎県子ども会育成連絡協議会、宮崎県自治会(区会)連合会、宮崎県少年警察ボランティア連絡協議会
公益社団法人宮崎県青少年育成県民会議、宮崎県青年団協議会、宮崎県地域婦人連絡協議会、公益財団法人宮崎県老人クラブ連合会
宮崎県県立学校長協会、宮崎県校長会、宮崎県高等学校PTA連合会、宮崎県国公立幼稚園・こども園協会、宮崎県私立中学高等学校協会
宮崎県幼稚園連合会、宮崎県PTA連合会、一般社団法人宮崎県保育連盟連合会、宮崎県教育委員会
県生活・協働・男女参画課、県警察本部生活安全少年課
(1)犯罪情勢等(県警察本部生活安全部生活安全少年課)
(2)闇バイト対策(県総合政策部生活・協働・男女参画課)
(3)令和7年度県民会議の基本・重点推進事項に関する提案(各構成機関・団体)
(4)講演「地域の防犯対策について」
(講師:株式会社トレース・サーチ代表取締役三原政彦氏)
所属:生活・協働・男女参画課 担当者名:梶
電話:0985-26-7054
ファクス:0985-20-2221