掲載開始日:2024年12月5日更新日:2024年12月5日
ここから本文です。
「宮崎県医療機器産業研究会」は、東九州メディカルバレー構想に基づき、医療機器関連産業の振興を図るため、県内の産学官が連携し、企業の新規参入、取引拡大を推進することを目的として設立されました。
このたび、令和6年度宮崎県医療機器産業研究会総会・講演会等を令和6年10月24日に開催しました。当日は、研究会会員企業を中心に、71名の方々にご参加頂き、専門知識の向上や会員相互の交流を深めました。参加者からは、「医療機器産業の可能性を感じた」「ものづくりに対する意欲が伝わり、意欲を掻き立てられた」といった声が聞かれました。
また、会場内に設置された株式会社エル・エー・ビーの展示ブースには、参加者らが訪れ、新たに開発中の製品を実際に手に取って体験していました。
宮崎県医療機器産業研究会会長堀田道臣氏
令和5年度および令和6年度の取組について(報告)
宮崎県商工観光労働部次長柏田学
「ケアとデザインとものづくり~あったらいいなで終わらない看護師の商品開発~」
株式会社メディディア医療デザイン研究所代表取締役山本典子氏
「医療機器産業への新規参入戦略~業種別の参入戦略構築の方法や実際の参入事例について~」
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社ヘルスケアコンサルティング室長外石満氏
「現場の声を宮崎のシーズに乗せて~OSTrain-VRproject~」
宮崎大学医学部解剖学講座・外科学講座助教甲斐健吾氏
「総合特区支援利子補給制度について」
医工連携推進機構客員研究員(県薬事戦略アドバイザー)吉川典子氏
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部企業振興課 先端技術産業推進室先端技術産業推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7101
ファクス:0985-26-7322