掲載開始日:2024年2月20日更新日:2024年2月20日
ここから本文です。
種畜の飼養者は、以下に該当するときは、種畜証明書の書換交付を申請することが出来ます。臨時種畜検査の種畜証明書については、最寄りの家畜保健衛生所へ申請してください。定期種畜検査の種畜証明書は家畜改良センターへお問い合わせください。
種畜の飼養者は、以下に該当するときは、種畜証明書の再交付を申請することが出来ます。臨時種畜検査の種畜証明書については、最寄りの家畜保健衛生所へ申請してください。定期種畜検査の種畜証明書は家畜改良センターへお問い合わせください。
種畜の飼養者は、以下に該当するときは、種畜証明書を返納しなければなりません。臨時種畜検査の種畜証明書については、最寄りの家畜保健衛生所へ、定期種畜検査の種畜証明書は家畜改良センターへ返納してください。
受付窓口 | 宮崎、都城、延岡家畜保健衛生所 |
---|---|
開庁時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
管轄地域 |
住所地ごとに管轄の家畜保健衛生所が異なりますので、お住まいの地域の家畜保健衛生所に必要書類一式を提出して下さい。 1の管轄地域:宮崎市、国富町、綾町、日南市、串間市、西都市、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町 2の管轄地域:都城市、三股町、小林市、えびの市、高原町 3の管轄地域:延岡市、日向市、門川町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町 |
提出資料 |
定期種畜検査については、(独)家畜改良センターのHP(外部サイトへリンク)を御確認ください。 |
備考 | 県が実施している臨時種畜検査については、管轄の家畜保健衛生所に御確認ください。 |
農政水産部畜産局 家畜防疫対策課防疫企画担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7139
ファクス:0985-26-7329
メールアドレス:kachikuboeki@pref.miyazaki.lg.jp