掲載開始日:2009年3月6日更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
区分 | 実数 | 増減数 | 増減率 (%) |
全国率 (%) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
平成16年 | 平成19年 | |||||
事業所数 | 16,795 | 15,674 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
卸売業 | 3,250 | 2,940 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
小売業 | 13,545 | 12,734 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
年間商品販売額(億円) | 26,904 | 25,864 | ![]() |
![]() |
1.8 | |
卸売業 | 15,409 | 14,391 | ![]() |
![]() |
2.0 | |
小売業 | 11,494 | 11,473 | ![]() |
![]() |
1.1 | |
就業者数(人) | 104,774 | 98,690 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
卸売業 | 26,737 | 24,204 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
小売業 | 78,037 | 74,486 | ![]() |
![]() |
![]() |
事業所数は15,674事業所で、前回調査(平成16年)と比較すると、1,121事業所の減(前回比6.7%減)となり、全国(同8.7%減)より低い減少率となった。
卸売業は2,940事業所で、前回調査と比較すると、310事業所の減(同9.5%減)となった。
小売業は12,734事業所で、前回調査と比較すると、811事業所の減(同6.0%減)となった。
年間商品販売額は2兆5,864億円で、前回調査と比較すると、1,039億円の減(同3.9%減)あったが、全国は大都市圏が増加したことなどにより増加(同1.8%)となった。
卸売業は1兆4,391億円で、前回調査と比較すると、1,018億円の減(同6.6%減)となった。
小売業は1兆1,473億円で、前回調査と比較すると、21億円の減(同0.2%減)となった。
年次別の推移を見ると、平成3年までは高い経済成長などを背景に増加してきたが、平成6年以降6調査連続で減少した。
就業者数は98,690人で、前回調査と比較すると、6,084人の減(同5.8%減)となり、全国でも本県と同様に減少(同5.8%)となった。
卸売業は24,204人で、前回調査と比較すると、2,533人の減(同9.5%減)となった。
小売業は74,486人で、前回調査と比較すると、3,551人の減(同4.6%減)となった。
総合政策部統計調査課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7042
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp