プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 総合政策部 > 2023年漁業センサス 海面漁業調査(漁業経営体調査)結果(プレスリリース)

報道発表日:2025年3月28日更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

白紙

Press release

2023年漁業センサス 海面漁業調査(漁業経営体調査)結果(プレスリリース)

2023年漁業センサスについては、令和6年12月20日に国の確定値が公表されたところですが、このたび宮崎県の結果をとりまとめましたのでお知らせします。

【調査結果の概要】
○漁業経営体数は過去5年間で138経営体(△14.5%)減少している。
○漁業就業者数は過去5年間で206人(△9.4%)減少している。また、漁業就業者のうち、男性で65歳以上の割合は32.4%を占めている。

1漁業経営体~漁業経営体数は14.5%減少~

令和5年11月1日現在における宮崎県の漁業経営体数は812経営体で、前回(平成30年調査。以下同じ)に比べ138経営体(△14.5%)減少している。

【表1、図1】

漁業経営体数漁業経営体数の推移

2漁業就業者~漁業就業者数は9.4%減少~

(1)漁業就業者数

漁業就業者数(海上作業に30日以上従事した者)は1,996人で、前回に比べ206人(△9.4%)減少している。【表2、図2】

漁業就業者数漁業就業者数の推移

(2)男女別・年齢階層別漁業就業者数

漁業就業者を男女別にみると、男性は1,922人(構成比96.3%)、女性は74人(同3.7%)で、前回から男性が185人(△8.8%)、女性が21人(△22.1%)減少している。このうち、男性で65歳以上の割合は32.4%となっている。【表3、図3】

男女別・年齢階層別漁業就業者数図3

3ホームページのご案内

お問い合わせ

所属:総合政策部統計調査課産業統計担当  担当者名:山下、中平

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する