トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 保健所 > 延岡保健所ホームページ > 【延岡保健所】水害時の消毒法
掲載開始日:2020年11月2日更新日:2022年12月23日
ここから本文です。
消毒薬 |
調整方法 |
使用方法 |
---|---|---|
クレゾール石けん液 | クレゾール石けん液30mlに水を加えて1リットルとする。液が濁って沈殿物が生じた場合には上澄み液を使用する。 | じょうろや噴霧器などで散布する場合は、床面が濡れる程度に散布する。 |
逆性石けん | 10%逆性石けん液の場合、本剤10mlに水を加えて1リットルにする。(0.1%濃度にする) | 壁面は、泥などの汚れを水で落としてから、消毒液を浸した布などでよく拭くか、噴霧器を使用する場合は、濡れる程度の噴霧する。 |
塩化ベンザルコニウム | いろいろな濃度のものがあるので、希釈濃度に注意する。 | |
オルソ剤 | オルソ剤20mlに水を加えて1リットルとする。 |
消毒薬 |
調整方法 |
使用方法 |
---|---|---|
逆性石けん塩化ベンザルコニウム |
10%逆性石けん液の場合、本剤10mlに水を加えて1リットルにする(0.1%濃度にする)。いろいろな濃度のものがあるので、希釈濃度に注意する) |
泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、消毒液に浸した布などでよく拭く。又は噴霧器で噴霧する場合は、濡れる程度に噴霧する。その後は風通しをよくし、そのまま乾燥させる。 |
消毒薬 |
調整方法 |
使用方法 |
---|---|---|
逆性石けん塩化ベンザルコニウム |
10%逆性石けん液の場合、本剤10mlに水を加えて1リットルにする(0.1%濃度にする)。いろいろな濃度のものがあるので、希釈濃度に注意する) |
汚れを石けんで洗った後、流水で石けんを落とし、洗面器などに入れた消毒液に手首まで浸し、30秒以上もみ洗いをする。その後、乾いたタオルなどでよく拭き取る。石けんが残っていると殺菌力が低下するので、よく洗い流すこと。 |
消毒薬 |
調整方法 |
使用方法 |
---|---|---|
次亜塩素酸ナトリウム |
次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.02%になるように希釈する。(10%製品を使用する場合は、本剤2mlに水を加えて1リットルとする。) |
食器を水洗いした後、消毒液に5分以上浸し、その上で自然乾燥させる。 |
ハチの駆除については、保健所・県・市では対応しておりません。
スズメバチなど刺されると非常に危険ですので専門の業者に依頼してください。
連絡先は、タウンページの「消毒業」をご覧ください。
公園や公共の下水側溝などにいるネズミ、ゴキブリ、蚊、ハエなどの駆除は、市に相談してください。
一般住宅の場合は原則として住民自身で行なうことになっています。
宮崎県延岡保健所
〒882-0803
宮崎県延岡市大貫町1丁目2840番地
電話:0982-33-5373
FAX:0982-33-5375
Email:nobeoka-hc@pref.miyazaki.lg.jp