トップ > くらし・健康・福祉 > 医療 > 医師確保 > 女性医師復職・再研修・キャリアアップ支援補助金について

掲載開始日:2025年2月18日更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

女性医師復職・再研修・キャリアアップ支援補助金について

女性医師の復職や再研修、キャリアアップを支援する医療機関を支援します。

制度概要

1.補助事業者

女性医師の復職・再研修・キャリアアップの支援に取り組む県が指定する医療機関

女性医師とは

子育てや介護により離職中若しくは休職中(育児休業を含む)の女性医師
子育てや介護によりこれまでに離職や休職(育児休業を含む)を経験した女性医師

指定医療機関とは
  1. 公的医療機関
  2. がん、脳卒中、心筋梗塞等の心血管疾患及び精神疾患の中核的医療機関
  3. 救急医療、小児医療(小児救急医療を含む)、周産期医療、災害医療及び新興感染症発生・まん延時における医療の中核的医療機関
  4. 基幹型臨床研修病院
  5. 日本専門医機構が認定した専門研修プログラムにおける基幹施設及び連携施設

2.補助対象事業

  • 復職・再研修・キャリアアップを支援する県内外の研修会への参加支援
  • 復職先・再研修先・キャリアアップ支援研修先として県内の医療機関が取り組む再教育・再研修・キャリアアップへの支援
  • その他女性医師の復職・再研修・キャリアアップに係る取組

3.補助基準額

女性医師1人あたり407千円

4.補助率

2分の1以内

5.補助額

「補助基準額」と「補助対象経費の実支出額」を比較して少ない額と
「総事業費から寄附金その他の収入額を控除した額」とを比較して少ない額に
補助率を乗じて得た額を補助します。

6.補助金申請の流れ

補助金申請の流れは下図のとおりです。
(青色矢印:対象医療機関が案内や通知等を受けるもの、黄色矢印:対象医療機関に書類の提出を要するもの)

 

補助金申請の流れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補助事業の詳細は、交付要綱をご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部医療政策課医師確保担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4458

メールアドレス:ishishohei@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する