トップ > 教育・子育て > 教育・生涯学習 > 宮崎県教育委員会事務局TOPページ > 教育委員の活動 > 教育委員の活動(令和5年12月)
掲載開始日:2023年12月27日更新日:2023年12月27日
ここから本文です。
12月12日(火曜日)に、宮崎市立江平小学校へ訪問させていただきました。
学力向上に向けて、前期と後期の2期に分けた研究授業や相互参観授業の実施、全国学力・学習状況調査を活用した全学年児童による年2回の質問紙調査の実施など、指導方法や児童の実態等の変容を確かめるための組織的な取組が行なわれており、大変参考になりました。
なにより、学年研究会等の時間をしっかり確保して、先生方が意思疎通を図りながら、いきいきと働かれている姿を垣間見ることができて感激いたしました。
12月12日(火曜日)に、宮崎地区(宮崎市・国富町・綾町)、南那珂地区(日南市・串間市)の教育委員と県教育委員との意見交換会を県企業局(県電ホール)で実施いたしました。
県と5市町の教育委員を混合したグループ編成で意見交換を行なったことで、地域の規模や実情の違いによる様々な取組の在り方について共有することができました。
意見交換の内容としては不登校に関するものが多く、関係機関と連携しながら、学びの場の確保と居場所づくりに努めていかなければならないということを改めて認識されていました。
12月13日(水曜日)に、県立宮崎南高等学校へ訪問させていただきました。
地域住民や同窓会関係者のネットワーク及び三菱みらい育成財団からの助成を生かした探究学習等の充実など、都市型コミュニティ・スクールとしての効果的な取組についてお話を伺うことができました。
特に、複数の大学と連携しながら、教師みらい塾や小学校児童との交流など、教師を目指す生徒への様々な支援を行なっていることを知り、教員の人材育成につながる取組がありがたかったです。
12月13日(水曜日)に、県立みなみのかぜ支援学校へ訪問させていただきました。
チャイルドファーストの考え方に基づきながら、体験活動の充実や作品展等への積極的な参加など、子どもたちの自己肯定感を育む様々な教育活動が展開されており、大変参考になりました。
なにより、先生方が一人一人の子どもと同じ目線で温かく寄り添い、子どもたちも心からの笑顔を見せている姿を拝見し、大変感激いたしました。
12月21日(木曜日)に、県防災庁舎74号室において、今年度の市町村新任教育委員研修会を実施いたしました。事前に県内の全ての市町村教育委員会に御案内したところ、今年度は19名の新任教育委員の皆様に御参加いただきました。
会の冒頭では、島原教育委員が挨拶を述べ、「新しく教育委員になられた皆様に、教育を取り巻く現状や課題について情報を提供することにより、教育全般についての理解を深めていただく。」という目的を確認いたしました。
続いて、島原教育委員より「教育委員として心がけていること」について講話があり、「地域の子どもたちの豊かで幸せな未来のために、宮崎県の大人ができることを考えていきましょう。」といったことなど、教育委員としての思いを、新任教育委員の皆様とも共有することができました。
12月26日(火曜日)に、県防災庁舎72号室において、県教育委員会と県公安委員会との意見交換会を実施いたしました。
今年度は、次の3つのテーマについて意見交換を行いました。
今回も、少年の健全育成に向けた連携の在り方を確認するよい機会となりました。
教育委員会教育政策課総務・委員会担当
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-26-7233
ファクス:0985-26-7306