トップ > くらし・健康・福祉 > 社会福祉 > 生活保護・生活困窮者 > 地域で支える子どもの居場所づくり支援事業補助金について

掲載開始日:2021年12月1日更新日:2021年12月1日

ここから本文です。

地域で支える子どもの居場所づくり支援事業補助金について

子ども食堂等での感染リスクを低減し、安心して利用できる環境整備を図るため、子ども食堂やフードバンク、子どもの学習支援を行う団体等に対して、新しい生活様式の実践及び事業運営に必要な資材等の購入補助を行います。

1.補助対象者

主に生活に困窮する世帯の支援として無料又は低額で食事や食材の提供や学習の支援を行う団体又は個人

2.補助条件

  • (1)県税に未納がないこと。
  • (2)地方税法(昭和25年法律第226号)第321条の4及び各市町村の条例の規定により、個人住民税の特別徴収義務者とされている法人にあっては、従業員等(宮崎県内に居住している者に限る。)の個人住民税について特別徴収を実施している者又は特別徴収を開始することを誓約した者。
  • (3)前条の補助金の交付の対象となる事業(以下「補助事業」という。)を実施する主体の構成員等が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)若しくは同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でないこと又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
  • (4)県内において継続した活動実績を有すること。
  • (5)新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐ新しい生活様式に対応した活動を行うこと。
  • (6)国、県又は市町村が実施する同種補助事業を受けたことがないこと。
  • (7)その他補助が適当でないと知事が認める者でないこと。

3.補助対象経費及び補助金額

補助対象経費

補助事業者が活動を行うにあたり、新しい生活様式の実践及び事業運営に要する経費

(例)衛生用品(マスク、消毒液)、食品容器、アクリル板、非接触型体温計等

補助金額

一団体又は一個人につき、上限5万円(補助率10分の10、千円未満端数は切り捨て

注意:事業予算額に達し次第、申請受付は終了します。

4.補助金交付までの流れ

補助金交付申請の流れは、おおむね次のとおりです。

また、交付申請受付期間毎にまとめて交付決定を行いますので、余裕をもって申請してください。

【第5期分受付中】

  • 受付期間:令和3年12月1日(水曜)~令和4年2月15日(火曜)
  • 交付決定予定日:令和4年3月1日(火曜)頃
  • 令和3年12月中に申請があった場合は、令和4年1月中旬頃に先に交付決定を行う予定です

5.補助金交付要綱及び実施要領について

詳細は以下の要綱及び要領を御確認ください。

6.提出書類について

補助金交付申請をする場合

その他、県税の納税義務がある者にあっては、納税証明書(県税に未納がないことの証明)、購入費目の単価・数量等が分かる見積書、カタログ等

記載例

事業変更・中止・廃止をする場合

事業実績報告をする場合

記載例

補助金を請求する場合

その他(消費税を含んで交付申請を行い、事後精算する場合)

7.Q&Aについて

補助金に係るQ&Aは以下のとおりです。随時更新します。(最終更新日:令和3年5月28日)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課保護担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7326

メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp