掲載開始日:2023年5月22日更新日:2023年5月22日
ここから本文です。
令和4年12月8日(木曜)13時00分~16時10分
島津久友委員長、江藤利彦委員、山下恵子委員
警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、刑事部長、交通部長、警備部長、警察学校長、情報通信部長、総務課長
警務部長から
について報告があった。
委員が「長期間にわたって活動していただき感謝申し上げる。」旨発言した。
警務部長から
について報告があった。
委員が、「相当なリスクを伴う作業と思うが手当の支給額はどのように算出されているのか伺いたい。」旨質問したところ、警務部長から、「地方財政計画上の単価として警察庁から示された額を根拠としている。」、本部長から「作業のリスク等様々な要素が加味された金額である。」旨説明を受けた。
警務部長から
について報告があった。
委員が、「警察署協議会の委員は警察署管轄内の住民の方々なので様々な角度から意見が出ると思う。」「コロナ禍で各警察署協議会に思うように伺えていない中で、協議会員と意見交換できる貴重な場と考えている。よろしくお願いしたい。」旨発言した。
警務部長から
について報告があった。
生活安全部長から
について説明があった。
委員が、「このような機会を生かして、110番通報の適切な利用の促進を図っていただきたい。」旨発言した。
委員が、「高千穂署の模擬110番通報体験はよい取組ではないか。交番駐在所の統廃合の中で不安に思っている住民もいると思うが、このような模擬体験ができれば安心にもつながると思う。地域の方々に幅広く広報してもらえれば、より安心感が高まると思う。」旨発言した。
刑事部長から
について報告があった。
委員が、「県内の検挙人員の内、暴力団関係者の割合は全国と比較して多いのか。また、暴力団の関与は密輸・密売関係が主なのか伺いたい。」旨質問したところ、刑事部長から、「令和3年の数値では、県内の検挙人員の内暴力団関係者の割合は17.8%であり、全国の27.8%に比べると少ない。また、先般、県内でも最大規模の覚醒剤密売事件で密売をしていた大元の暴力団幹部を逮捕したが、このように暴力団が密売をして資金源にしていることが窺われる。」旨説明を受けた。
委員が、「薬物乱用教室の開催はコロナ禍で減少しているのか伺いたい。」旨質問したところ、生活安全部長から、「令和4年の10月末現在であるが、開催校は67校で前年比+12校、延べ回数は90回で+22回、参加児童・生徒は12561人で+3241人となっており、令和2年、3年に比べて増加している。小さい時からの情操教育は非常に大切だと思っているので、今後も学校と連携して積極的に開催していきたい。」旨の説明を受けた。
交通部長から
について報告があった。
委員が、「マラソン等イベントが続くが万全の体制で対策をとってもらいたい。」旨発言した。
警備部長から
について報告があった。
委員が、「今回の訓練で店を訪れていた買い物客は参加しなかったのか伺いたい。」旨質問したところ、警備部長から、「今回の訓練は従業員や警備員の方を対象に実施した。見学していた買い物客もいたが訓練には参加していない。」旨の説明を受けた。
委員が、「G7宮崎農業大臣会合まで日にちがない中でこのような訓練をしっかりとやっていただき意識が高まったと思う。」旨発言した。
運転免許課長から、運転免許の行政処分に関し、被処分者の出欠状況、点数制度に基づく基本量定、意見の聴取・聴聞結果等の報告があり、公安委員合意でそれぞれの処分を決定した。
宮崎県公安委員会
〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28
電話:0985-31-0110