掲載開始日:2023年9月4日更新日:2023年9月4日
ここから本文です。
技能検定は、職業能力開発促進法に基づいて、働く人達の技能を一定の基準によって検定し、これを公証する国家検定制度です。
合格者には、特級・1級及び単一等級については厚生労働大臣名の、2級及び3級については県知事名の合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。
技能検定制度等に係るポータルサイト「技のとびら」(外部サイトへリンク)
各職種の難易度に応じて、「特級、1級、2級、3級」に区分して行われるものと、難易度を分けないで行う「単一等級」があります。それぞれの等級区分の試験の程度は下記のとおりです。
等級 |
技能検定の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度 |
---|---|
特級 |
検定職種ごとの管理者又は監督者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
1級 |
検定職種ごとの上級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
2級 |
検定職種ごとの中級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
3級 |
検定職種ごとの初級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
令和5年度後期技能検定実施職種一覧
令和5年10月2日(月曜日)から10月13日(金曜日)まで
宮崎県職業能力開発協会に郵送してください。<注意:窓口での受付は行いません。>
宮崎県雇用労働政策課(8号館3階)、宮崎県職業能力開発協会及び各市町村役場(支所)等で9月下旬頃から配布します。
令和5年12月4日(月曜日)から令和6年2月11日(日曜日)までの間で実施します。職種毎の詳細な実施日は受検案内をご覧ください。
令和6年3月8日(金曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部雇用労働政策課人材育成担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7107
ファクス:0985-32-3887