トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 令和6年度「宮崎県地域経済振興100年企業顕彰」について

掲載開始日:2024年5月22日更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

令和6年度「宮崎県地域経済振興100年企業顕彰」について

令和6年度「宮崎県地域経済振興100年企業顕彰」について、下記のとおり顕彰受賞者を決定いたしました。

1.顕彰の概要

県では、長年に渡り企業活動を行い、本県経済の振興や発展に寄与した県内企業を顕彰することにより、県内企業の持続的な発展と従業員の勤労意識の高揚、県民の県内企業への理解促進を図り、本県経済の活性化に繋げることを目的とした「宮崎県地域経済振興100年企業顕彰」を行なっています。

2.顕彰の対象

次の項目を全て満たし、かつ、主に商工観光労働分野において本県経済の振興や発展に貢献した長年の功績があり、県内企業の模範として推奨できる企業を対象とします。

  1. 過去5年間に重大悪質な事案で法令等に違反し、処分等を受けた企業でないこと。
  2. 県内に本店を有する企業であること。
  3. 顕彰対象年度の4月1日から起算して100年前の3月31日以前に創業し、かつ、創業時から現在まで事業を継続していること(事業承継や合併、法人成りなどの場合も、一貫して事業をしていれば対象とする。また戦争などのやむを得ない事情により事業を一時中断した場合も、事業を継続していたものとみなす。)。
  4. 企業の役員が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)若しくは同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でない者又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない者であること。
  5. 政治団体、宗教上の組織又は団体でないこと。
  6. 県税の未納がないこと。
  7. その他、法令上又は社会通念上顕彰にふさわしくないと判断される問題がないこと。

3.顕彰受賞者

令和6年度は、以下の15社を顕彰受賞者として決定いたしました。

なお、一覧表及び紹介ページのデータは、顕彰当時のものです。

市町村 企業名 代表者氏名 業種(主な事業内容) 創業年
諸塚村 株式会社藤本本店(PDF:170KB) 藤本毬子 酒類製造、酒類小売 1891年
西都市 株式会社山本勘ー商店(PDF:191KB) 明瀬一行 椎茸・茶・山産物・大根切干卸小売業 1893年
諸塚村 川﨑醸造場(PDF:174KB) 川﨑聡志 酒類(焼酎)製造、飲食料品小売業 1895年
宮崎市 有限会社ハトヤ洋品店(PDF:240KB) 大西祐輔 学生服販売業 1898年
宮崎市 小田原理容所(PDF:155KB) 小田原光栄 理容業 1923年
宮崎市 株式会社タケセン(PDF:113KB) 日髙彰一 建築材料卸売業 1923年
都城市 藤山菓子舗(PDF:135KB) 藤山多美男 菓子製造小売業 1923年
延岡市 延岡信用金庫(PDF:135KB) 黒木哲也 金融業 1923年
日南市 阪元醸造合名会社(PDF:188KB) 阪元正典 製造業 1923年
高鍋町 津久見屋果實店(PDF:134KB) 岩﨑信や 果実小売、フルーツパーラー 1923年
高鍋町 有限会社向山金物店(PDF:175KB) 向山周一 水道材料・電動工具販売 1923年
宮崎市 布谷印刷合資会社(PDF:157KB) 布谷大輔 印刷業 1924年
都城市 株式会社宮崎ながの(PDF:123KB) 長野正典 小売業 1924年
小林市 小斉平製瓦工場(PDF:219KB) 小斉平正博 屋根工事業 1924年
日向市 株式会社三日月堂(PDF:216KB) 本多貴幸 菓子製造小売業

1924年

(敬称略)

過去の顕彰受賞企業(令和4年度~)

過去の顕彰受賞企業の詳細は以下のページをご覧ください。

4.顕彰授賞式

令和6年11月12日(火曜日)に県庁本館講堂にて顕彰授賞式を開催いたしました。

授賞式には、13社の企業に御出席いただきました。

記念写真

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部商工政策課企画調整担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7337

メールアドレス:shokoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp