トップ > 県政情報 > 審議会・会議 > 各種会議 > 令和5年度第1回宮崎県地域公共交通協議会及び第1回地域間幹線バス部会について

掲載開始日:2023年7月5日更新日:2023年10月30日

ここから本文です。

令和5年度第1回宮崎県地域公共交通協議会及び第1回地域間幹線バス部会について

令和5年度第1回宮崎県地域公共交通協議会及び第1回地域間幹線バス部会の開催結果については、以下のとおりです。

1開催日時

(1)令和5年度第1回地域間幹線バス部会

令和5年6月29日(木曜日)14時00分~15時00分

(2)令和5年度第1回宮崎県地域公共交通協議会

令和5年6月29日(木曜日)15時30分~16時30分

2場所

県庁本館2階講堂

3議事概要

(1)令和5年度第1回地域間幹線バス部会

県内バス路線の現状などについて交通事業者より報告があった後、「令和6年度宮崎県生活交通確保維持改善計画(案)」など3件について協議し、全て承認されました。なお、委員等からの主な意見は以下のとおりです。

 

(宮崎交通株式会社代表取締役社長)

  • 昨年度、従来のバス対策協議会から新たな会議体に移行したところだが、本部会はもとより、各地域においても持続可能なバス路線網の構築のため、熱心に御協議いただいていることについて感謝申し上げる。

(2)令和5年度第1回宮崎県地域公共交通協議会

今年度中に策定を予定している、地域にとって望ましい旅客運送サービスの姿を明らかにする「宮崎県地域公共交通計画(以下、「計画」といいます。)の策定」など5件について協議し、全て承認されました。なお、委員等からの主な意見は以下のとおりです(発言順)。

 

(副会長:宮崎大学特別教授)

  • 計画策定にあたっては、公共交通利用者の年齢層や、少子化や高齢化などの傾向を踏まえた取組も検討していく必要がある。

(宮崎県社会福祉協議会会長)

  • 特に高齢者においては「幹線的なバスにたどり着くまでの足をどうするか」という点も課題となるため、各地域のコミュニティバスなど、市町村における取組とも連携してほしい。

(九州運輸局交通政策部長)

  • 九州運輸局・宮崎運輸支局としても、計画策定にあたってサポートしていくので、不明な点等があれば御相談いただきたい。

(宮崎交通株式会社代表取締役社長)

  • 県が策定する計画の入口としては素晴らしいものができていると感じた。当社としても、まちづくりや、交通の確保に寄与すべく取り組んでいきたいと考えており、本計画が一つのガイドラインとなるよう仕上げていければと思う。

(宮崎県総合交通課長)

  • バス関連の実績データをみると、どれも厳しい数値となっているが、計画において課題として抽出した点をはじめ、引き続き関係者で協力し、真摯に取り組んでいきたいと考えている。

4配布資料

(1)令和5年度第1回地域間幹線バス部会

(2)令和5年度第1回宮崎県地域公共交通協議会

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部総合交通課地域交通担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-24-1383

メールアドレス:sogokotsu@pref.miyazaki.lg.jp