トップ > くらし・健康・福祉 > 医療 > 医事・薬事 > 健康サポート薬局について

掲載開始日:2020年10月5日更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

健康サポート薬局について

平成28年4月1日、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」(平成28年厚生労働省令第19号)及び「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第1条第5項第10号に規定する厚生労働大臣が定める基準」(平成28年厚生労働省告示第29号)が施行され、健康サポート薬局が制度化されました。

健康サポート薬局とは

平成27年9月に取りまとめられた「健康サポート薬局のあり方について」の内容を踏まえ、かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能に加え、国民による主体的な健康の保持増進を積極的に支援する健康サポート機能を備えた薬局です。

届出について

局開設者は、健康サポート薬局である旨の表示をするときは、あらかじめ、その薬局の所在地を管轄する保健所に届出を行わなければなりません。

出においては、その薬局が健康サポート薬局に関して「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第1条第5項第10号に規定する厚生労働大臣が定める基準」(平成28年厚生労働省告示第29号)に適合するものであることを明らかにする書類を添付する必要があります。

届出の基準

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第1条第5項第10号に規定する厚生労働大臣が定める基準」(平成28年厚生労働省告示第29号)により以下の基準が定められています。

  1. かかりつけ薬局としての基本的機能
  2. 地域における関係機関との連携体制の構築
  3. 常駐する薬剤師の資質(研修を修了した薬剤師の常駐)
  4. 設備
  5. 薬局内外の表示に関する方法等
  6. 要指導医薬品等、介護用品等の取扱い
  7. 開店時間
  8. 健康サポートの取組

提出書類

  1. 変更届(様式第六)
  2. 添付書類

健康サポート薬局の公表

「医療情報ネット(ナビイ)」で公表されています。

医療情報ネット(ナビイ)(外部サイトへリンク)

県内(宮崎市除く)の健康サポート薬局

現在、届出のあった薬局は以下のとおりです。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部薬務感染症対策課 薬務対策室 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:yakumutaisaku@pref.miyazaki.lg.jp

スマートフォン版を表示する