掲載開始日:2023年3月2日更新日:2023年3月2日
ここから本文です。
令和4年7月26日(火曜)15時00分~17時00分
10名
14名
署長、副署長、刑事官、警務課長、会計課長、留置管理課長、生活安全課長、地域課長、佐土原町交番所長、刑事第一課長、刑事第二課長、交通課長、警備課長、警務係長
「巡回連絡等を中心とした対面による広報啓発活動の推進」及び「金融機関やコンビニに対する水際阻止の強化」について、生活安全課長から、巡回連絡や各種キャンペーンを通じた広報啓発活動の状況、金融機関、無人ATM機が設置された店舗やコンビニエンスストアに対する教養の実施状況、広報啓発チラシの掲示状況について説明を受けた。
署長から「高齢歩行者・高齢者が乗車する自転車の交通事故抑止に向けた反射材及び自転車用ヘルメットの普及方策」について諮問があった。
委員による宮崎北警察署庁舎の見学を行なった。
宮崎県公安委員会
〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28
電話:0985-31-0110