掲載開始日:2024年11月18日更新日:2024年11月18日

ここから本文です。

令和6年6月26日開催の西都警察署協議会

日時

令和6年6月26日(水曜)15時30分~17時15分

出席者

協議会委員

4名

警察署

7名

署長、副署長、刑事生活安全課長、地域交通課長、会計係長、警備係長、警務係長

議事の概要

警察業務説明

刑事生活安全課長から、

  • 令和5年中及び令和6年4月末現在の管内の犯罪情勢

地域交通課長から、

  • 令和5年中及び令和6年4月末現在の管内の交通事故情勢

について説明を受けた。

署長諮問

署長から、「地域住民への効果的かつタイムリーな情報提供方策」について諮問があった。

委員発言

署長諮問関係

委員が

  • 「ミニ広報紙の一部に小、中、高校生の子供が参加できる欄を作ってもらいたい。」
  • 「西米良村で使用している音声で知らせるしらせあいというメール機能を活用してもらいたい。」
  • 「紙媒体を高齢者向け、SNSは若者向けとして分けて情報発信してもらいたい。」
  • 「Youtube等の動画の活用を検討してもらいたい。」
  • 「西都市役所の公式LINEでポイントを押さえて、登録者の目にとまるような効果的な情報発信をしてもらいたい。」

旨発言した。

署長諮問以外の意見

委員が、「路上の駐車車両に対する対応をしてもらいたい。」旨発言したところ、地域交通課長より「昨年から取締りを強化しており、今後も違反の状況等を確認のうえ、さらに駐車違反取締りの強化に努める。」旨の説明を受けた。

その他

  1. 江藤公安委員長が臨席し、挨拶及び講評をいただいた。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28