トップ > くらし・健康・福祉 > 自然・環境 > 生活環境(大気・水質・土壌等) > 光化学オキシダントにご注意ください!!
掲載開始日:2025年3月1日更新日:2025年3月1日
ここから本文です。
宮崎県では、3月から5月にかけて光化学オキシダントの濃度が上昇する傾向があります。
日差しが強く、気温が高く、風の弱い日に濃度が高くなりやすいのでご注意ください。
光化学オキシダントの濃度(1時間値)は、ホームページ「みやざきの空」にリアルタイムで公表しているのでご覧ください。
自動車や工場などから排出される窒素酸化物、炭化水素及び揮発性有機化合物などに太陽の強い紫外線が作用することにより光化学反応を起こして生成されるオゾンを主成分とする有害な物質です。
光化学オキシダント濃度が局所的に高くなり、白いもやがかかった状態のものは「光化学スモッグ」と呼ばれています。
高濃度の光化学オキシダントは、粘膜を刺激するため、「目がチカチカする」、「のどが痛い」、「息苦しい」などの症状を引き起こします。
また、場合によっては、頭痛、吐き気、呼吸困難、手足のしびれなどの症状が出ることがあります。
宮崎県では、県内を8地域に分け、地域単位で光化学オキシダント注意報を発令することとしています。
光化学オキシダントの濃度(1時間値)が0.12ppm以上の状態となり、かつ、気象条件から判断して、この状態が継続すると認められるときに注意報を発令します。
発令地域 | 発令市町村 | 測定局 |
---|---|---|
県北山沿地域 | 高千穂町 日之影町 五ヶ瀬町 諸塚村 椎葉村 美郷町 |
高千穂保健所測定局 |
延岡地域 | 延岡市 | 延岡商業高校測定局 延岡保健所測定局 |
日向地域 | 日向市 門川町 |
大王谷小学校測定局 細島公民館測定局 |
西都・児湯地域 | 西都市 高鍋町 新富町 西米良村 木城町 川南町 都農町 |
西米良村健康増進広場測定局 高鍋町健康づくりセンター測定局 |
宮崎地域 | 宮崎市 国富町 綾町 |
佐土原測定局 祇園測定局 生目小自動車排出ガス測定局 |
小林・えびの地域 | 小林市 えびの市 高原町 |
小林保健所測定局 |
都城地域 | 都城市 三股町 |
都城高専測定局 |
日南・串間地域 | 日南市 串間市 |
日南保健所測定局 油津小学校測定局 |
注意報の発令は、報道機関や市町村などの関係機関への情報提供に加え、ホームページ「みやざきの空」や県のホームページ、✕(ツイッター)、フェイスブックなどを利用して幅広く周知することとしています。
また、県の防災・防犯情報メールサービスの「防災情報」にご登録いただくと、ご登録いただいたメールアドレスに直接発令情報が配信されます。
目やのどに刺激を感じた方は、洗眼やうがいを行い、症状によっては医師の診察を受けてください。
被害を受けた方は、最寄りの保健所又は市町村の環境担当課へ被害状況を報告してください。
宮崎県では、光化学オキシダントの濃度(1時間値)が2時間継続して注意報発令基準値の0.12ppm未満の状態となり、かつ、気象条件から判断して、この状態が悪化するおそれがないと認められたときに注意報を解除します。
注意報解除の情報は、発令情報と同じ方法で確認することができます。
そらまめ君(外部サイトへリンク)(環境省大気汚染物質広域監視システム)
環境森林部環境管理課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7085
ファクス:0985-38-6210
メールアドレス:kankyokanri@pref.miyazaki.lg.jp