掲載開始日:2014年5月8日更新日:2023年6月13日
ここから本文です。
鹿児島県から日向国を分離し(志布志、大崎、松山郷を除く)、宮崎県の再置を令達した太政官達(明治16年5月9日)です。
明治9年8月21日、宮崎県は鹿児島県に併合されました。以来、旧宮崎県管内は施政面で、また県会では少数派のため現状改革を実現できないなど不利益を蒙っていました。このため川越進らは分県運動に立ち上がり、同16年5月9日、ついに鹿児島県から分離し、宮崎県は再置されました。開庁は同年7月1日でした。
出典簿冊「地方部関係諸令達通牒」明治16年(1883)
宮崎県史史料編近・現代3口絵3
宮崎県史通史編近・現代1358頁
総務部総務課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7027
ファクス:0985-26-7927
メールアドレス:somu@pref.miyazaki.lg.jp