掲載開始日:2014年5月8日更新日:2014年5月8日
ここから本文です。
武者小路実篤の理想郷「新しき村」は大正7年11月14日、児湯郡木城村(木城町)において開村しました。入村会員が増えるにしたがって開墾地を拡大していきました。実篤は開墾にあたって政府に開墾助成願を提出しました。ただこの時の願書は書類に不備が見つかりいったん返戻されています。
武者小路実篤の提出した開墾助成願(大正11年1月21日)
開墾助成願添付書類
「新しき村開田予定図」(大正11年1月21日)
開墾助成願添付書類
「開墾事業施行地の現況及び事業の目的」(大正11年1月21日)
用水路開鑿工事について実篤が提出した県技術員派遣願(大正11年1月19日)
土地は舌状の高原にあり、上流の谷川から用水を引く必要がありました。
出典簿冊「土地改良及び開墾」大正11~昭和15(1922~1940)
宮崎県史:通史編近・現代11184~1200頁
総務部総務課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7027
ファクス:0985-26-7927
メールアドレス:somu@pref.miyazaki.lg.jp