宮崎県自動車産業振興会
『宮崎県自動車産業振興会』は、自動車関連産業への新規参入や高度な技術力の集積、受発注機会の拡大を促進するため、県内企業や支援機関と連携し、自動車産業に関するセミナー、研修会等の開催により企業力の向上を図るとともに、各種商談会・展示会への参加による取引拡大支援や情報提供事業の実施を通じて、県内自動車産業の振興に取り組んでいます。
- 設立
平成18年10月31日
- 会員数
- 50企業・団体(企業:40企業、支援機関:10団体)
- 役員
- 会長:斉藤金男【ミネベアアクセスソリューションズ株式会社代表取締役社長執行役員】
- 副会長:古賀裕章【株式会社デンソー宮崎代表取締役】
- 副会長:森田邦宏【株式会社モリタ代表取締役会長】
- 副会長:川北正文【宮崎県商工観光労働部長】
- 幹事:堀田道臣【安井株式会社代表取締役社長】
- 幹事:芳賀卓也【株式会社クリエイティブマシン代表取締役】
- 幹事:福永昭一【株式会社福永樹脂代表取締役】
- 幹事:山田孝典【株式会社山洋製作所代表取締役】
- 監事:橋本佳隆【株式会社ニチワ代表取締役】
- 顧問:楠木真次【九州経済産業局地域経済部長】
- 事務局
宮崎県商工観光労働部企業振興課
ページの先頭へ戻る
(1)受発注促進、取引拡大に関する事業(令和5年度実績)
- 振興会ブースの出展によるPR
「第30回みやざきテクノフェア」令和5年11月17日~18日:宮崎県体育館
屋外ブースにおいて、ポスター展示および名鑑等の配布を実施。
---------------------------------------------------------------------------------
- 宮崎県自動車産業講演会
自動車産業の現状と電動化について会員企業の知見を深めるため、総会同日に下記の講演会を開催。
【日時】令和5年7月13日16時00分~17時30分
【場所】ホテルメリージュ
【講演】「2035年に向けて、日本の自動車部品産業はいま何を考えておくべきか」
(講師)株式会社日本電動化研究所代表取締役和田憲一郞氏
【参加者】41名
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 現場改善研修会の開催
CASEなど自動車産業は目まぐるしい変化の時代に突入しており、様々な変化に柔軟に対応できる企業力が求められており、基礎となる現場力に磨きをかけるため、現場改善活動の研修会を開催。
【研修講師】現場改善アドバイザー田中順一氏(ダイハツ九州株式会社OB)
【研修内容】「じゃがじゃがTPS研修」&「フォローUP研修」
TPS(トヨタ生産方式)を学ぶ講義および生産現場における改善活動への助言、指導を実施。
【開催期間】令和5年10月~令和6年1月全4回開催(10月16日、11月9日、12月7日、1月11日)
【参加企業】会員企業5社
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 電動化セミナーの開催
自動車産業において「2035年までに、乗用車新車販売で電動車100%」の目標が示され、大きな構造転換を迎えている中で、加速していく電動化への知見と新規参入をはじめとした競争力強化を図るため、下記のとおり電動化セミナーを開催。
【日時】令和5年12月15日14時00分~16時15分(オンライン同時開催)
【場所】アートホテル宮崎スカイタワー
【講演1】「自動車の電動化に関する最近の動向」
(講師)経済産業省製造産業局自動車課係長平井智貴氏
【講演2】「トヨタ自動車九州(株)車両電動化への歩みと今後について」
- (講師)トヨタ自動車九州株式会社コーポレート本部長原田聡氏
【参加者】会場25名、オンライン41名
- 【共催】自動車関連企業電動化参入支援センター(九州地域支援拠点)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 九州自動車・二輪車産業振興会議主催の商談会への参加
・九州自動車部品現地調達化促進商談会(令和5年10月19日~20日:マリンメッセ福岡)
地元企業とメーカーが相互にアピールできる場を設定し、調達部品の地元調達を促進することを目的と
して、自動車関連一次サプライヤー等を発注企業とする商談会に参加。
・九州自動車関連技術展示商談会(令和6年2月5日~6日:刈谷市産業振興センター)
関連サプライヤーに対し九州の企業の新技術・新工法をPRする展示商談会に参加。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 宮崎県産業振興機構主催の商談会への参加
・宮崎県ものづくり取引拡大商談会in宮崎(令和5年9月5日~6日:宮崎市)
企業間の取引拡大を目的とした商談会に参加。
(2)情報収集及び提供事業(令和5年度実績)
- 会員企業名鑑(第17版)の発行(令和5年11月)
振興会会員企業の保有設備、企業PR等を記載した会員企業名鑑(第17版)を発行(A4版カラー、700部)
- 会員企業に対する自動車産業関連情報の提供(随時)
(3)アドバイザーによる支援
- 生産技術アドバイザー:矢野恒徳氏(ミネベアアクセスソリューションズ株式会社OB)
生産管理、生産技術の分野におけるアドバイスを行い、振興会会員企業を含む県内自動車産業関連企業の生産技術の向上を支援
- 現場改善アドバイザー:田中順一氏(ダイハツ九州株式会社OB)
TPS(トヨタ生産方式)の研修講座および生産現場における改善活動への助言・指導により、振興会会員企業の競争力強化を支援
ページの先頭へ戻る
- 注意:各企業名をクリックすると、詳細データ(PDFファイル)がご覧になれます。
- 注意:詳細データは令和5年11月現在のデータです。
- 支援機関(10団体)
日本政策金融公庫宮崎支店、一般社団法人宮崎県工業会、公益財団法人宮崎県機械技術振興協会、公益財団法人宮崎県産業振興機構、宮崎市産業政策課、都城市商工政策課、延岡市工業振興課、日向市商工港湾課、宮崎県工業技術センター、宮崎県商工観光労働部
ページの先頭へ戻る
宮崎県自動車産業振興会事務局
九州自動車・二輪車産業振興会議について
九州7県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)では、九州が一体となって、自動車・二輪車産業の一層の振興を図ることを目的として「九州自動車・二輪車産業振興会議」を設置し、各県が連携した取組を行なっています。
ページの先頭へ戻る
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。