トップ > くらし・健康・福祉 > 高齢者・介護 > 介護保険 > 【受付は終了しました】【介護サービス事業所等】宮崎県医療・福祉分野における食材料費等高騰対策緊急支援金の支給等について(申請期間:令和6年1月5日から令和6年1月31日まで)
掲載開始日:2024年1月5日更新日:2024年2月1日
ここから本文です。
食材料費等高騰の影響を受ける宮崎県内の介護サービス事業所等に対して、支援金を支給することで、事業者の負担の軽減を図り、介護サービス等の安定した提供を図ることを目的とした支援事業です。
令和5年10月1日現在で、下表の支援対象施設・事業事業所に掲げるサービスの指定、許可等を受けており、かつ、意思確認日時点において廃止又は休止していないこと。
食材料費等高騰対策緊急支援金の訪問系、相談系サービスは支給対象外です。
区分 | 支援対象施設・事業所 (注意1)(注意2) |
1施設・事業所 当たりの支援金の額 |
---|---|---|
入所系 | 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅(注意3)、養護老人ホーム(注意3)、軽費老人ホーム(注意3) |
5,000円×定員 |
通所系 | 通所介護(注意3)(注意4)、地域密着型通所介護(注意3)(注意4)、通所リハビリテーション(注意3)(注意5)、認知症対応型通所介護(注意3) |
50,000円 |
その他 | 短期入所生活介護(注意4)(注意5)、短期入所療養介護(注意5) |
5,000円×定員 |
小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
50,000円 |
令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)午後11時59分まで
原則、宮崎県電子申請システムにて申請してください。ただし、やむを得ない事情により電子申請ができない場合には、郵送による申請も可能とします。
(注意)特段の事情がない場合は、申請者と口座名義人を同一にしていただくようお願いします。
3月上旬頃
入金の際の通帳への表示は下記のとおりです。
担当課名 |
通帳への表示 |
---|---|
長寿介護課 | ミヤケンチヨウシ゛ユカイコ゛カ |
食材料費等高騰対策緊急支援金の訪問系、相談系サービスは支給対象外です。
特設の申請フォームにおいて、基本情報(事業者名/法人等所在地/代表者/担当者/連絡先など)を入力していただきます。
希望される振込先口座により、次の(1)又は(2)により電子申請をしてください。
可能な限り(1)で電子申請をお願いします。ただし、(1)は宮崎県国民健康保険団体連合会に登録しているサービスで、介護事業所番号及び受取口座がある場合のみ選択できます。
介護事業所番号がないサービスは(2)から入力をお願いします(有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け高齢者住宅、養護老人ホーム、経費老人ホームのうち特定施設でないものは、(2)から入力をお願いします)。
(注意)
やむを得ない事情により電子申請ができない場合は、郵送による申請も可能です。
令和6年1月31日(水曜日)必着とし、当日消印であっても期限翌日以降に到着したものは無効としますので、御注意ください。
食材料費等高騰対策緊急支援金の訪問系、相談系サービスは支給対象外です。
対象施設 | 【郵送用】申請様式、必要書類 | |
---|---|---|
長寿介護課所管施設(介護事業所・施設等) |
[様式1号は、必ずご提出ください] [様式第2号は、宮崎県国民健康保険団体連合会に登録されている介護報酬の受取口座以外の口座を指定される場合に御提出ください]
|
(注意)振込先口座の通帳のページの写しを御提出いただく場合は、見開きのページも御送付ください(通帳の見本は上記5.を御確認ください)。
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
宮崎県福祉保健部長寿介護課
宮崎県食材料費等高騰対策緊急支援金担当宛
電話番号:0985-44-2834
受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後5時(平日のみ)
(注意)土日、祝日を除く。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部長寿介護課居宅介護担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7058
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:kyotaku@pref.miyazaki.lg.jp