掲載開始日:2020年9月16日更新日:2023年3月10日

ここから本文です。

日照・通風

1.日照・通風の役割

  • 日本の伝統的住宅は内部と外部の繋がりを重視し、日照・通風をうまくコントロールしながら自然を取り込んできました。
  • 日照とは、直射日光のことで、これらをうまくコントロールすることにより、夏期の冷房負荷の軽減、冬季の結露防止などの効果が得られます。
  • 通風とは、人体が感じる風速(概ね0.5m/s)以上の気流を取り入れて、人体からの放熱を促進させて、涼しさを感じさせるように、大量の空気を入れ換えるもので、風が通ること自体を目的としています。

2.日照・通風のコントロール

  • 夏季の暑い日差しを避けるには深い軒を出すことや、パーゴラ(日よけ棚)やすだれで日照のコントロールをしましょう。夏の湿気対策、結露やカビ防止には通風が重要な役割を果たします。風の通り道(通風経路や通風輪道)を考えて開口部を設けましょう。
  • 植栽においては、落葉樹は夏季の日射を遮り、冬季の日照を確保しますので、西側などに配置すると効果があります。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

このホームページに関する問い合わせ先

宮崎県県土整備部建築住宅課
住所宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話0985-26-7194
FAX0985-20-5922
E-mailkenchikujutaku@pref.miyazaki.lg.jp