掲載開始日:2020年7月16日更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
令和7年4月1日以降に申請されるものについて、手数料が一部変更されました。
表中の注意事項
(注意1)共同住宅には長屋及び寄宿舎を含みます
(注意2)建築物1棟毎に加算します
確認申請・計画通知 (計画変更も含む) |
中間検査 | 完了検査 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本額 | 建築物エネルギー消費性能仕様基準審査加算額 | 基本額 | 建築物エネルギー消費性能基準検査加算額(注2) | ||||||
中間検査 なし |
中間検査 あり |
||||||||
戸建住宅 | 共同住宅(注1) | ||||||||
建築物 | 30平方メートル以内 | 11,000円 |
12,000円 (200平方メートル未満) |
22,000円 (300平方メートル未満) |
20,000円 | 24,000円 | 22,000円 | 4,000円 | |
30平方メートルを超え、 100平方メートル以内 |
20,000円 | 24,000円 | 27,000円 | 26,000円 | |||||
100平方メートルを超え、 200平方メートル以内 |
31,000円 | 33,000円 | 37,000円 | 35,000円 | |||||
200平方メートルを超え、 300平方メートル以内 |
43,000円 |
13,000円 (200平方メートル以上) |
40,000円 | 50,000円 | 46,000円 | ||||
300平方メートルを超え、 500平方メートル以内 |
46,000円 |
35,000円 (2,000平方メートル未満) |
45,000円 | 52,000円 | 49,000円 | ||||
500平方メートルを超え、 1,000平方メートル以内 |
48,000円 | 49,000円 | 53,000円 | 52,000円 | 6,000円 | ||||
1,000平方メートルを超え、 2,000平方メートル以内 |
71,000円 | 66,000円 | 74,000円 | 69,000円 | 8,000円 | ||||
2,000平方メートルを超え、 10,000平方メートル以内 |
207,000円 |
55,000円 (5,000平方メートル未満) |
147,000円 | 178,000円 | 161,000円 | 17,000円 | |||
71,000円 (5,000平方メートル以上) |
|||||||||
10,000平方メートルを超え、 50,000平方メートル以内 |
311,000円 |
同上 |
222,000円 | 260,000円 | 252,000円 | 31,000円 | |||
50,000平方メートルを超えるもの | 531,000円 | 407,000円 | 455,000円 | 445,000円 | 49,000円 | ||||
建築設備 | 小荷物専用昇降機 | 当初 | 6,000円 | - | - | 12,000円 | 10,000円 | - | - |
変更 | 4,000円 | - | - | - | - | - | - | ||
小荷物専用昇降機以外 | 当初 | 11,000円 | - | - | 16,000円 | 16,000円 | 14,000円 | - | |
変更 | 7,000円 | - | - | - | - | - | - | ||
工作物 | 当初 | 11,000円 | - | - | 13,000円 | 12,000円 | - | - | |
変更 | 6,000円 | - | - | - | - | - | - | ||
仮使用認定 | 120,000円 | - | - | - | - | - | - | ||
建築許可 | 33,000円~ | - | - | - | - | - | - | ||
仮設許可 |
(1月以内のもの) |
60,000円 | - | - | - | - | - | - | |
(1月超のもの) | 120,000円 | - | - | - | - | - | - |
注意:確認申請、完了検査、中間検査の申請手数料は、公共事業による立退きのために建築する場合や、災害により住宅が滅失した場合においてその災害の発生した日から起算して6ヶ月以内にこれに代わる住宅を建築する場合は、申請手数料が減額または免除される場合があります。なお、減免での申請を行うには、そのことに該当することを証する書類の添付が必要です。詳しくは、申請窓口にご相談ください。
県以外の機関(宮崎市、都城市、延岡市、日向市、指定確認検査機関)が行なう事務については、各機関へお問い合わせください。
事前に県収入証紙を購入し、申請書に証紙を貼付して申請してください。
県土整備部建築住宅課建築指導担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7195
ファクス:0985-20-5922