掲載開始日:2021年3月15日更新日:2024年4月22日

ここから本文です。

企業紹介(964~975)

964.宮崎くみあいチキンフーズ株式会社

<代表者>代表取締役社長:大村太郎(所在地:宮崎市)

<PR>
当社は、「わたしたちは、ニッポンのおいしいチキンに産地のまごころを込めて、ニッポンの食卓に幸せをお届けします。」をミッションとして、国産鶏肉の処理加工および生産農家の飼養管理技術指導などを行なっています。

<宣言内容>

  • 従業員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場づくりに努めます
  • 社内報への掲載等により育児・介護休暇制度の周知・取得促進に努めます
  • チェックリストを用い、従業員のメンタルヘルスのケアに取り組みます
  • 病気休暇取得者が円滑に職場復帰できるように環境を整備します

 

 

 

 

 

 

965.有限会社タケモリ

<代表者>代表取締役:竹森治(所在地:都城市)

<PR>
≪≪始まりは、「おふくろの味のおすそ分け」≫≫
心・安全でおいしいものを子供達に食べさせたいと思う愛のこもったおふくろの味を再現してきました。
また食べたい」と思って頂ける、生産者と地域が一緒になった商品づくりを心がけています。
皆様の人生をもっとおいしく」をモットーにもっともっとおいしさを追求してまいります。

<宣言内容>

  • 従業員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 子供を持つ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を推奨します
  • 家族の病気等、急な休みの時は他の従業員でサポートします
  • 子供がいる従業員には、希望により勤務時間を変更できます
  • 「ノー残業デー」を週に3回設けます

 

 

 

 

 

 

966.社会福祉法人愛福祉会たでいけ認定こども園

<代表者>理事長:福永二(三股町)

<PR>

よい環境の中で、就学前に一人一人の特性や発達に応じた教育・保育を行い、園児の生活全体を豊かなものにするよう努力しています。
児や子育て中の親子も共に楽しく過ごせる園を目指しています。また、未就園児の親子が楽しめるように子育て支援センタ—・ホッとカフェも実施しています。
務シフトを作る際には、あらかじめ公休等の希望を入れることができるので、子どもをもつ職員の学校・保育園などの行事等へも気兼ねなく参加できます。職員の誕生日にはフラワ-アレンジを贈呈したり年に数回職員同士の交流会を行なったりしています。

<宣言内容>

  • 有給休暇取得率100%を促進しています
  • 職員同士の相互理解を深め、「おたがいさま」を合言葉に家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 家族の病気等、急な休みや早退するときは他の職員でサポートします
  • 育児・介護休業制度の周知・取得促進に努めます
  • 育児休業取得者と定期的に情報を交換し、休業・復職への不安を和らげます

967.有限会社

<代表者>河野利(所在地:都農町)

<PR>
達は地域消費者の健康の為『安心』『安全』『健康』の食材の品揃えに努め町の台所として御利用いただけるように頑張ってまいります。

<宣言内容>

  • 女性従業員の出産後の社会復帰に向けた取り組みを充実します
  • 家庭と職場において働き易い環境を目指し定期的にストレスチェックを行い従業員のメンタルヘルスケアに努めます
  • 従業員の体調不良及び家族の病気等で急な休みが必要な時は、他の職員でサポートします

968.株式会社城北諸地区清掃公社

<代表者>代表取締役:栫也(所在地:都城市)

<PR>
社は昭和47年の設立以来、地域の環境保全に貢献してまいりました。浄化槽の維持管理・清掃やし尿の汲み取りをはじめ、廃棄物の収集運搬・処理処分、リサイクル事業(発酵堆肥や固形燃料)、粗大ごみの収集運搬など幅広く事業を展開しております。お気軽にお問合せください。

<宣言内容>

  • 子供をもつ従業員の学校行事やPTA活動への積極的な参加を奨励します
  • 家族の病気等、急な休みの時は他の職員でサポートします
  • 年次有給休暇の取得目標を1人当たり平均年間12日以上といたします
  • 育児休業や介護休業取得者が円滑に職場復帰できるように環境を整備します
北諸

969.幼保連携型認定こども園野保育園

<代表者>園長:川越藏(所在地:宮崎市)

<PR>
たちに出来ることは「子ども」達が機嫌よく遊べ、生活できる環境を作ってやることです。子どもの教育に対して「環境」が大切であると言う教えです。
「さくら・さくらんぼ保育」=「科学的な保育」は、脳科学や運動科学の観点から子ども達の全面発達(子どもの身体・認識力・理解力・身辺の自立等・全体的に育つこと)や環境を整備し、かつ実践した保育を行います。食育にも力を入れ、独自の献立メニュー(管理栄養士作成)を作成し、厳選した食材のみを使用して、完全手作り給食・おやつを実施してます。

<宣言内容>

  • 家族の病気等、急な休みの時は他の職員でサポートします
  • 有給休暇の取得計画を作成して、取得促進に努めます
  • 小学校就学前の子どもがいる従業員には、希望により勤務時間を短縮することができるようにします
  • 子育てをしやすい環境を整えます
  • 育児環境に合わせた短時間労働も対応します
  • 社員のメンタルヘルスのケアに取り組みます

970.社会福祉法人莞爾会特別養護老人ホーム長遊園・長遊園2号館

<代表者>施設長:森本良雄(所在地:都城市)

<PR>
社会福祉法人莞爾会の理念は「基本的人権を尊重し、職員の笑顔と真心で21世紀の福祉新時代を躍進」です。利用者様一人ひとりにニーズがあるように、職員にもそれぞれにニーズや生活様式があります。長遊園は利用者様と共に職員が笑顔で働ける職場を目指しています。

<宣言内容>

  • 職員同士の相互理解を深め、家族を大切にできる働きやすい職場を目指します
  • 小学校就学前の子どもがいる従業員には、希望により勤務時間を短縮することができるようにします
  • 子どものいる従業員さんに、学校行事やPTA活動の参加を推奨します

971・972.株式会社都城印刷

<代表者>代表取締役:田中一(所在地:都城市)

<PR>
和26年の創業以来、お客様の想いをかたちにすることを使命として多様化するニーズに幅広く対応してきました。
企画デザイン、各種印刷を通して「人」「企業」「地域」をつないでいます。

<宣言内容>

  • 月1回、職場生活向上委員会を開催し、働く人目線で職場環境の改善をしています
  • 有給休暇の取得促進と、月4回のノー残業デーを実施しています
  • 育児介護と仕事が両立できる会社を目指します
  • 資格取得を経済的に支援し、社員のキャリアアップを目指します

<同様宣言事業所>

  • 株式会社城印刷崎営業所

973.有限会社ケアプロジェクト

<代表者>代表取締役:吉野裕(所在地:宮崎市)

<PR>
気や障がいを持ち、生活の再建を望まれる療養者や家族をサポートする会社です。有資格の医療・介護職員で構成され、無資格職員への資格取得に積極的なサポートを行います。

<宣言内容>

  • 残業を極力減らし定時退社できるよう努力します
  • 有給休暇取得の推進を努めます
  • 「くるみん(子育てサポート企業)」認定企業として計画と目標維持向上させていきます
  • 子供の看護休暇、家族の介護休暇等の制度の周知と取得促進に努めます
  • 子供や家族の病気や急な休みの時職員みんなでサポートする体制を整備します
  • 病気休暇中の職員のサポートをしっかり行い、円満に職場復帰できるように環境の整備を行います
  • 育児・介護休業中の職員の復職への不安を軽減するための相談体制・受入れ態勢に全力を尽くします

974.株式会社ォーハート住宅型有料老人ホーム心フォニー・山之口

<代表者>代表取締役:髙山美子(所在地:都城市)

<PR>
式会社フォーハートは、経済的にやさしい施設、要介護からの脱却を目指しています。国民年金受給者の方でも入居できるように、月額利用料を低価格で設定しました。
隣接するデイサービスを利用することができ、本格マシンによるリハビリをすることにより要介護度の改善が見込まれるという、数多くの実績も有ります。
<宣言内容>

  • 社員が入院することになった場合、入院費の自己負担分や食事代を全額負担します
  • 子育て世代の社員が入院することになった場合、育児にかかる費用を全額負担します
  • 心の問題(メンタルヘルス)のケアに精力的に取り組みます
  • セカンドオピニオンサービスを提供します
  • セクハラ・パワハラ防止規定を設けています

975.株式会社ォーハートハビリ特化型福デイサービスセンター

<代表者>代表取締役:髙山登美子(所在地:都城市)

<PR>
株式会社フォーハートは、経済的にやさしい施設、要介護からの脱却を目指しています。国民年金受給者の方でも入居できるように、月額利用料を低価格で設定しました。
隣接するデイサービスを利用することができ、本格マシンによるリハビリをすることにより要介護度の改善が見込まれるという、数多くの実績も有ります。
<宣言内容>

  • 社員が入院することになった場合、入院費の自己負担分や食事代を全額負担します
  • 子育て世代の社員が入院することになった場合、育児にかかる費用を全額負担します
  • 心の問題(メンタルヘルス)のケアに精力的に取り組みます
  • セカンドオピニオンサービスを提供します
  • セクハラ・パワハラ防止規定を設けています

お問い合わせ

商工観光労働部雇用労働政策課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-3887

メールアドレス:koyorodoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp